ここから本文です。

令和2年(2020年)3月26日更新

報道発表資料

道路・交通・港湾・空港

新大栗橋交差点の改良工事

多摩市の新大栗橋交差点で改良工事が行われていますが、歩道部分を大きく削って、車道部分にする工事の目的は何でしょうか。この交差点は人、自転車の往来が比較的多く、人や自転車の信号待ちのスペースが削られて、狭い空間となり、ぶつかる危険が増えたと感じています。車道になったスペースは、ポールが建てられ、デットスペースにしか見えないことから、工事の目的が全く分かりません。
横断歩道の幅も、従来の3分の2程度に狭められており、狭くする理由が分かりません。

説明

このたびは、新大栗橋交差点に関して御意見をいただき、ありがとうございます。新大栗橋交差点は、平成27年に発生した交通事故を契機として、交通管理者と協議の上、交差点の交通安全向上を目的に、現在、改良工事を行っております。
お問合せいただいたスペースは、車道を通行する自転車や原動機付自転車の滞留スペースです。当該交差点内では、自転車や原動機付自転車は、原則、二段階右折【注】をすることとなっており、交差点四隅のスペースは、そのための滞留スペースとなります。また、今回の工事に伴い、横断歩道の位置を移設しますが、横断歩道は工事前と同じ幅員となります。
工事内容については、現地に看板を設置し通行する方々にお示ししていますが、より分かりやすいものになるよう取り組んで参ります。今後とも、安全、安心な道路空間の確保に努めていきますので、御理解と御協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

【注】二段階右折
信号機のある交差点を右折する場合に、青信号で交差点の向こう側までまっすぐに進み、その地点で止まって右に向きを変え、前方の信号が青になってから進むこと。
(建設局)

外国人へのサポート

私の家族は外国人で、一人で都営バスの定期券を購入しに行ったところ、言葉が通じないと彼女から私に電話がありました。
彼女が、私に代わりに話をしてほしいと窓口の職員に電話を差し出したところ、電話口の向こうで、大声で怒鳴るような職員の声が聞こえました。その職員は電話に出ようとしないので、私から窓口に電話をして、その職員と話しました。
なぜ困っている人をサポートできないのでしょうか。今後、日本に暮らす外国人も増えてきます。改善を強く求めます。

説明

このたびは、都営バス定期券販売所における定期券の御購入に際し、お客様に御不快な思いをお掛けし、誠に申し訳ありませんでした。当該係員に対して接遇マナーを指導するとともに、全係員にもお客様への丁寧な対応を再度周知いたしました。
外国語での対応が必要な方に対しては、係員が交通局外国語専用ダイヤル(英語、中国語、韓国語、スペイン語及びポルトガル語に対応 電話番号:03-3816-5711)の三者通話サービスを活用し、丁寧に対応して参ります。
今後とも都営バスを御利用くださいますようお願いいたします。
(交通局)

障害者への対応

私の家族は知的障害があり、都営バスを使って福祉作業所に通っています。区が発行した通用期間3年の都営交通無料乗車券(磁気式)を所持しています。
この無料乗車券に関することで苦情があります。
一つ目は、無料乗車券の氏名欄の名前が使用しているうちに薄くなってしまうことです。乗車券の材質や記載方法を改善して、氏名が薄くならないようにしてほしいです。
二つ目は、都営バス運転手には、障害を持った乗客に配慮してほしいということです。無料乗車券を見せてバスを下車する際、運転手が無料乗車券の記載氏名が薄いことについて口頭で注意してくるので、彼女はこの注意を受けるたびにバスの中で混乱すると言っています。
都営バス運転手は、知的障害者に対して配慮ある行動をしてください。

取組

日頃より都営交通を御利用いただきありがとうございます。お問合せをいただきました件について、次のとおり回答いたします。
まず、無料乗車券の券面は記載事項が消えづらくなるよう加工等を施しているところではありますが、御利用いただく間に記載事項が薄くなってしまった場合には、お手数ですが、無料乗車券を発行した各区市町村の窓口にて、再発行を受けていただきますよう御案内いたしております。
なお、無料乗車券は磁気式のものから、ICカード式(PASMO)に変更していただくこともできます。手続等については、都営交通お客様センターで御案内させていただきます。
また、乗務員の不適切な対応により、お客様へ御不快な思いをお掛けしましたことを深くおわびいたします。乗務員に対しては、研修等を活用し、親切・丁寧にお客様に御案内するよう再度指導して参ります。
何とぞ、御理解、御協力の程よろしくお願いいたします。
(交通局)

羽田新ルートの飛行騒音

港区に住んでいます。飛行機の音がひっきりなしに響き、生活できません。
通常の家は特別な防音など施していません。道路から奥まった閑静な住宅地です。
この住宅地で耐震の覚悟はしても、まさか飛行機の騒音の防音に悩むとは想像もできませんでした。

取組

このたびは、羽田空港の新飛行経路に関して御意見をいただき、ありがとうございました。
羽田空港の飛行経路の見直しについて、これまで都は、国に対して、丁寧な情報提供や騒音影響の軽減、安全管理の徹底を求めて参りました。
これを受け、国は、騒音対策について、低騒音機の導入促進を図るための着陸料の見直しや、着陸高度の引き上げなど、運用開始に向けて様々な対策を実施しております。
都としては、引き続き国に対し、こうした騒音対策の着実な実施を求めて参りますので、よろしくお願いいたします。
(都市整備局)

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.