トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/令和3年(2021年) > 3月 > 「男女平等参画に関する世論調査」結果

ここから本文です。

報道発表資料  2021年03月29日  生活文化局

「男女平等参画に関する世論調査」結果

「男女平等参画に関する世論調査」の結果がまとまりましたので、お知らせします。
この世論調査は、男女の地位の平等感や女性活躍推進、生活と仕事の調和、男女間の暴力など、男女平等参画に関する都民の意識を調査し、今後の男女平等参画施策推進の参考とするものです。

  • 調査期間
    令和2年11月13日~12月13日
  • 調査方法
    郵送法(インターネット回答併用)<前回までは個別訪問面接法>
  • 回収率
    49.8%(有効回収標本数1,990標本/標本数4,000標本)
    ※調査方法変更のため、過去との比較には留意が必要

調査結果のポイント

女性が活躍できる都市

1)「東京は女性が活躍できる都市」だと思うか(概要P18)(本文P120~123)

『そう思う』67%、『そう思わない』22%

グラフの画像

男女平等参画、女性活躍推進

2)男女の地位の平等感(概要P2~3)(本文P3~30)

全体では『男性の方が優遇されている』71%(※前回調査より11ポイント増加)、「平等」20%(10ポイント減少)

男女別回答では、『男性の方が優遇されている』は、女性(79%)が男性(64%)より15ポイント高い
分野別では、『男性の方が優遇』は「政治」で83%、「社会通念・習慣・しきたりなど」76%、「職場」63%
「平等」は「学校教育」で68%、「自治会やNPOなどの地域活動の場」36%

3)女性が増えるほうが良いと思う職業や役職(概要P4)(本文P31~34)(いくつでも回答=M.A.)

「国会議員、都道府県議会議員、区市町村議会議員」67%(16ポイント増加)、「都道府県知事、区市町村長」63%(19ポイント増加)、「企業の管理職」56%

4)女性が職業をもつことについての考え(概要P5)(本文P35~40)

「育児・介護等にかかわらず、もち続ける方がよい」59%(8ポイント増加)、「子供ができたら職業をやめ、大きくなったら再び職業をもつ方がよい」22%(7ポイント減少)

5)女性リーダーが増えることの影響(概要P7~8)(本文P45~53)(M.A.)

「男女問わず優秀な人材が活躍できるようになる」76%(16ポイント増加)、「多様な視点が加わることにより、新たな価値や商品・サービスが創造される」69%(15ポイント増加)

女性リーダーを増やす際の障壁
「保育・介護・家事などにおける夫などの家族の支援が十分ではないこと」59%
「保育・介護の支援などの公的サービスが十分ではないこと」57%

※前回調査:「男女平等参画に関する世論調査(平成27年7月調査)」

生活と仕事の調和(ライフ・ワーク・バランス)

6)仕事、家庭生活、個人の生活の優先度(希望と現実)(概要P10)(本文P59~68)

【希望】では「仕事、家庭生活、個人の生活すべて」を優先する人 34%
【現実】では「仕事を優先」する人 32%

7)男性が家事・育児を行うことのイメージ(概要P11)(本文P69~72)(M.A.)

「男性も家事・育児を行うことは、当然である」67%(16ポイント増加)、「子供にいい影響を与える」60%

8)育児や介護と仕事の両立を推進するために必要なこと(概要P12)(本文P73~80)(3つまで回答=3M.A.)

男性の両立推進では、「長時間労働を削減する」51%、「育児・介護休業制度を利用しても不利にならない人事評価制度を作る」49%
女性の両立推進では、「保育・介護の施設やサービスを充実する」41%、「職場や上司の理解・協力」38%

男女間の暴力

9)配偶者や交際相手との間における暴力の感覚(概要P14~15)(本文P89~109)

「どんな場合でも暴力にあたると思う」は、「相手の意に反して性的な行為を強要したり避妊に協力しない」と「平手で打つ」で81%(それぞれ17ポイント、16ポイント増加)
「暴力に当たる場合と、そうでない場合もあると思う」は、「大声でどなる」で53%

10)配偶者や交際相手から暴力を受けた際の相談機関の存在(概要P16)(本文P110~115)

「知っている」67%(7ポイント増加)、「知らない」32%
知っている相談機関(M.A.):「警察」77%、「区市町村の相談窓口」63%、「都の相談窓口(東京ウィメンズプラザや東京都女性相談センターなど)」61%

※男女平等参画に関する世論調査<概要>(テキスト版PDF版(PDF:450KB)
調査結果全文(PDF:3,577KB)

問い合わせ先
(世論調査一般関係)
生活文化局広報広聴部都民の声課
電話 03-5388-3133
(調査結果関係)
生活文化局都民生活部男女平等参画課
電話 03-5388-3189

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.