ここから本文です。

令和3年(2021年)7月29日更新

報道発表資料

衛生・健康

ワクチン接種を終えた人への注意喚起

ワクチン接種を終えた高齢者のインタビューをテレビで見ると、「これで安心して孫に会える」とコメントするなど、もう感染しないと油断している人ばかりです。
ワクチン接種を終えた人には、その場で全員にチラシでも渡して次のような認識をしてもらう必要があるのではないでしょうか。

  • ワクチンの2回目を接種して一定期間の経過後に効果が最大になる。
  • 効果が最大となっても100%ではない。
  • 2回目の接種後も、マスク着用など感染回避が必要。

ワクチン接種で感染から100%解放されるわけではないことを周知しないと行動が急速に緩み、ワクチンの効果が減殺されて感染増となってしまいかねないと思います。

取組

このたびは、ワクチン接種を終えた方への注意喚起に関する御意見をお寄せいただき、ありがとうございます。
都では、「東京都新型コロナウイルスワクチン接種ポータルサイト」を開設し、ワクチンの接種実績や、ワクチンに関する基本情報、有効性・安全性など、ワクチン接種に関する様々な情報を掲載しております。
本サイトにおいて、ワクチンは2回の接種により、約95%の有効性で発症を防ぐ効果が認められていることを掲載するとともに、ワクチン接種後も引き続き感染予防対策を行っていただくよう呼び掛けているほか、広報誌等でも広く周知を図っております。
また、接種会場において、チラシ等により、ワクチン接種後の注意喚起を行っております。
今後も、本サイトをはじめ、様々な媒体を用いて、ワクチンについて分かりやすく丁寧にお伝えするよう努めて参ります。
東京都新型コロナウイルスワクチン接種ポータルサイト
(福祉保健局)

ワクチン接種の順番

ワクチン接種は、これまで65歳以上が対象でしたが、急に次の対象を20代から30代にするという話を聞きました。
親の介護をしていますが、自分が感染したら介護できなくなるので不安です。一般的に、介護をする者は50代から60代が多いと思います。年齢が高い人のほうが重症化しやすいとも聞きます。年齢を考慮していただきたいです。

取組

このたびは、新型コロナワクチンの接種順位について御意見をお寄せいただき、ありがとうございます。
新型コロナワクチンについては、当面、確保できるワクチンの量に限りがあり、その供給も順次行われる見通しであることから、優先順位を決めて接種を行うこととしています。
接種順位については、重症化リスクの大きさや医療提供体制の確保等を踏まえ、1)まずは医療従事者等への接種、2)次に高齢者、3)その次に、高齢者以外で基礎疾患を有する者、高齢者施設等の従事者への接種を行えるようにし、その後、それ以外の者に対し順次接種をできるようにするということが政府の分科会での議論を経て決定されました。
現在、住民の方への接種については、区市町村が主体となり、ワクチンの供給量や地域の実情等を踏まえながら接種が進められているところです。
都といたしましても、全ての区市町村で接種が円滑かつ迅速に進むよう支援を展開して参ります。
(福祉保健局)

公衆浴場の混浴制限年齢の引下げ

東京都では、公衆浴場で異性の風呂に入れる年齢制限が10歳以上となっています。一方、7歳以上という他府県もあります。
10歳以上では身体的にかなり大きくなっており、親に連れられて異性の風呂に入る年齢としては大きいと感じます。先日父親に連れられた女児が、男湯に入っていくのを見掛け、体も大きくなっていますし、同級生に会ったときや周りの男性の目も心配です。
親に連れられては断られない子供もいると存じます。海外では異性の風呂に連れていくこと自体が虐待と捉えられるとも聞きます。
未就学児は仕方ないのかもしれませんが、7歳以上は不可というように御検討ください。

取組

このたびは、公衆浴場に関する御意見をいただき、ありがとうございます。
都では、これまで公衆浴場において混浴できない年齢を「10歳以上」としていました。しかしながら、令和2年12月に国において衛生管理の指導指針として示している「公衆浴場の衛生等管理要領」が改正され、混浴できない年齢を引き下げたことから、都も本年6月に条例を改正し、令和4年1月1日から混浴できない年齢を「7歳以上」に引き下げることといたしました。
今後とも、都の福祉保健行政に御理解と御協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
※この東京都の条例は、都内全域のうち、23区・八王子市・町田市を除く市町村区域に適用されます。当該条例の適用対象外地域においては、それぞれの自治体ごとに混浴制限年齢に関する規定を条例で制定しております。
(福祉保健局)

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.