トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/令和3年(2021年) > 10月 > 児童生徒問題行動・不登校等生徒指導上諸課題

ここから本文です。

報道発表資料  2021年10月13日  教育庁

「令和2年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」について

1 調査の趣旨

本調査は、東京都の公立小学校、中学校、義務教育学校、中等教育学校、高等学校、特別支援学校を対象として、令和2年度における「暴力行為」「いじめ」「長期欠席者」「高等学校における中途退学者」等の実態を把握するために実施したものです。

2 調査対象学校数

  • 小学校 1,275校(義務教育学校前期課程を含む。)
  • 中学校 623校(義務教育学校後期課程、中等教育学校前期課程を含む。)
  • 高等学校 191校(中等教育学校後期課程を含む。)
  • 特別支援学校 61校

3 調査内容及び結果

  1. 小学校・中学校・高等学校における暴力行為の状況
  2. 小学校・中学校・高等学校・特別支援学校におけるいじめの状況
  3. 小学校・中学校における長期欠席の状況
  4. 高等学校における長期欠席の状況
  5. 高等学校における中途退学者数等の状況
  6. 小学校・中学校・高等学校における自殺の状況
  7. 出席停止の措置の状況

4 主なポイント

  • 暴力行為の発生件数は1,784件であり、前年度と比べ、571件減少した。小学校では110件、中学校では453件、高等学校では8件減少している。
  • いじめの認知件数は、前年度と比べ、22,041件減少となる42,538件であり、全ての校種で減少している。3月31日時点のいじめの解消率は77.0%であり、前年度と比べ、小学校、中学校、高等学校で低下し、特別支援学校で上昇している。
  • 小・中学校における長期欠席者のうち、不登校児童・生徒数は小学校6,317人、中学校11,371人であり、前年度と比べ、小学校で1,100人、中学校で520人増加した。不登校出現率は小学校1.06%、中学校4.93%であり、前年度と比べ、小・中学校ともに上昇している。学校復帰率は小学校28.7%、中学校22.2%であり、前年度と比べ、小・中学校ともに上昇している。
  • 高等学校における長期欠席者数は6,916人であり、前年度と比べ、全日制で増加し、定時制で減少した。中途退学者数は1,505人であり、前年度と比べ、全日制では354人減少し、定時制では306人減少した。

各項目の詳細は、別紙「『令和2年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査』について(概要)」(PDF:1,908KB)及び資料「『令和2年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査』について」(PDF:2,699KB)のとおりです。

問い合わせ先
(1. 2. 6. 7.に関して)
教育庁指導部指導企画課
電話 03-5320-6888
Eメール S9000020(at)section.metro.tokyo.jp
(3.に関して)
教育庁指導部指導企画課
電話 03-5320-6820
Eメール S9000020(at)section.metro.tokyo.jp
(4. 5.に関して)
教育庁指導部高等学校教育指導課
電話 03-5320-6898
Eメール S9000023(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.