ここから本文です。
2022年04月04日
産業労働局, 公益財団法人東京観光財団
新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、MICE【注】の誘致・開催を取り巻く環境は急激に変化しています。その変化に素早く柔軟に対応できる人材の育成は、今後の誘致競争を有利に展開するために重要な要素です。
東京都及び(公財)東京観光財団では、MICE誘致・開催に係る専門的なスキルやノウハウを持った世界に通用する人材を育成するため、「MICEプロフェッショナル人材育成事業」において、令和4年度から、国際団体等が実施する育成プログラムへの参加・受講の支援に加え、MICE関連資格の取得に係る費用に対する助成を追加いたしました。
事業者の皆様の積極的なお申込をお待ちしております。
【注】MICEとは、M:Meeting(企業系会議)、I:Incentive(企業の報奨・研修旅行)、C:Convntion(国際会議)、E:Exhibition/Event(展示会・イベント等)の頭文字を取った総称です。
都内に事業所が存在するMICE関連事業者(宿泊事業者、PCO、DMC、旅行業者、展示会事業者、会議施設、展示施設、ユニークベニュー施設、エリアマネジメント団体に所属している事業者等)
上記の事業者が雇用する、MICE関連業務経験3年以上で、今後も継続してMICE関連事業に従事する従業員の育成に要する以下の経費
1名につき30万円(同一団体又は企業が申請できる人数は原則一人まで)
4回に分けて募集の上、各期間で取りまとめて審査を行います。
第1回審査分 令和4年4月4日(月曜日)~令和4年6月10日(金曜日)
第2回審査分 令和4年6月13日(月曜日)~令和4年10月28日(金曜日)
第3回審査分 令和4年10月31日(月曜日)~令和4年12月23日(金曜日)
第4回審査分 令和4年12月26日(月曜日)~令和5年2月28日(火曜日)
※募集期間中、今年度の申請可能枠に達した場合は事業終了とします。
所定の申請書に必要書類を添えて、(公財)東京観光財団コンベンション事業部へお申込ください。詳細については(公財)東京観光財団ホームページをご参照ください。
問い合わせ先 (事業全般に関すること) 産業労働局観光部企画課 電話 03-5000-2426 (詳細・申込方法に関すること) (公財)東京観光財団コンベンション事業部 電話 03-5579-2684 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.