ここから本文です。
2022年10月20日 福祉保健局
東京都では、薬物乱用の根絶を図るために全国一斉に実施している麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動(10月1日から11月30日まで)の一環として、「麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動都民大会」を開催します。
麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動ポスター
近年、SNS等において「大麻に有害性はない」などの誤った情報が広まっており、若年層の間で大麻乱用が拡大しています。また、思春期の10代の間では、心の悩みや生きづらさなどを背景として市販薬を過剰摂取し、依存症に悩む人たちが増えていると言われています。
麻薬、覚醒剤、大麻などの違法薬物に手を出さないためには、「正しい知識」と「断る勇気」を持つことが大切です。また、心の悩みなどは、専門機関への早期相談が重要です。
都民大会では、薬物乱用防止高校生会議(下記参照)の成果発表や、お笑い芸人のなだぎ武さん、専門家及び高校生によるトークセッション等を通じて、青少年及びその保護者世代に薬物乱用防止を強く訴えます。
なお、今年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、オンデマンド配信により実施します。
令和4年12月26日(月曜日)から令和5年9月30日(土曜日)まで
次のホームページから動画を視聴できます(申込不要・視聴無料【注】)。
【注】ご視聴に係る通信費は、視聴者様のご負担となります。
トップページの検索窓から、「麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動都民大会」で検索してください。
芸人・俳優
2007年、2008年にピン芸人日本一を決める「R-1ぐらんぷり(現・グランプリ)」で初の2連覇を成し遂げ、近年は俳優としても活躍する吉本興業所属のタレント。昨年、東京五輪の開会式にも登場し、コミカルな演技で注目を浴びたことも記憶に新しい。
学生時代の壮絶ないじめ体験を元に、主に若い世代を対象に人権講演会を行っている。
精神科医
大学を卒業後、内科勤務、国立国際医療センター精神科、東京都立松沢病院精神科を経て、2014年4月から埼玉県立精神医療センターに勤務。
現在は第2精神科科長を務め、アルコール・薬物依存症の治療に従事。治療や相談で多くのケースに触れられ、専門相談、講演、学会、フォーラム等で活躍中。
特定非営利活動法人八王子ダルク代表理事(施設長)
元薬物依存症当事者。
ダルクにて薬物依存症者からの相談や回復プログラムを実施している。
また、国立精神・神経医療研究センターに研究員として所属する傍ら、精神保健福祉センターの非常勤相談員や、拘置所の薬物依存離脱指導員としても活動している。
問い合わせ先 福祉保健局健康安全部薬務課 電話 03-5320-4504 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.