ここから本文です。

令和5年(2023年)1月26日更新

報道発表資料

多摩動物公園

1.ユキヒョウの「フブキ」を受け入れます

多摩動物公園(園長 渡部浩文)では、このたびユキヒョウの「フブキ」(オス)を神戸市立王子動物園(兵庫県神戸市)から受け入れますので、お知らせします。

写真1
ユキヒョウ「フブキ」
(撮影日:2023年1月2日)
(写真提供:神戸市立王子動物園)

(1)受け入れるユキヒョウ

  • 名前
    フブキ
  • 性別
    オス
  • 年齢
    5歳
  • 生年月日
    2017年5月24日 モスクワ動物園生まれ

(2)受入予定日

2023年2月8日(水曜日)

(3)経緯

当園では飼育園館同士で相互協力しながら、希少動物であるユキヒョウの繁殖を進めています。
このたび、公益社団法人日本動物園水族館協会生物多様性委員会の種別管理計画に基づき、ユキヒョウの新たなペア形成や繁殖を目指すため、ブリーディングローン【注】により2023年の繁殖期の間、フブキを受け入れ、当園の「ミミ」(メス)との繁殖を試みることになりました。
繁殖期終了後、フブキは神戸市立王子動物園へ戻る予定です。借入期間は状況に合わせて決定します。

【注】ブリーディングローンについて
繁殖を目的とした動物の貸借契約のこと。動物園間で個体を移動させることによって、新たなペアを形成し、繁殖に寄与することを目的としています。

(4)公開予定について

公開日は決まり次第、多摩動物公園公式ホームページ(東京ズーネット)(外部サイトへリンク)にてお知らせします。

QRコードの画像1
東京ズーネット

(5)当園での飼育状況(2023年1月26日現在)

5頭(オス3、メス2) ※今回受け入れる「フブキ」は含みません。

(6)日本国内の飼育状況について(2021年12月31日現在)

9施設 18頭(オス8、メス10)
資料:ユキヒョウ国内血統登録台帳【(公社)日本動物園水族館協会】

参考

ユキヒョウ(食肉目 ネコ科)
(ワシントン条約附属書1、IUCNレッドリスト:VU(絶滅危惧2類)、東京都ズーストック種)
※「附属書1」「2類」の数字の正しい表記はローマ数字です。

  • 学名
    Uncia uncia
  • 英名
    Snow leopard
  • 分布
    中央アジアの山岳地帯、標高2,700~6,000mの高山、岩の多い山腹
  • 生態等
    体長は100~150センチメートル(尾長:80~100センチメートル)、体重は35~55キログラム。基本的に夜行性で、昼間は物陰に潜むことが多いです。冬はエサを求めて標高1,800メートルあたりまで降りてきます。寒さに耐えるため、被毛は長く密に生えています。妊娠期間は90~103日、通常は1回で2~3頭出産します。

2.「初心者野鳥観察会」参加者募集!

当園において初心者向けの野鳥観察会を開催します。この観察会は例年園内で実施していましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、令和2年及び3年は中止、4年は野鳥の観察ポイントを紹介する動画「野鳥観察のすすめ」を東京ズーネットYouTubeチャンネルで公開しました。今年は4年ぶりの開催となります。
観察会では早朝の園内を歩きながら、動物園スタッフと一緒に野鳥を観察します。身近な野鳥に興味はあるけれど、じっくり野鳥を観察したことのない方や、鳥たちの見分け方や双眼鏡の取扱などを知りたい方を対象とした、初心者向けの野鳥観察会です。

写真2
野鳥を探している様子

(1)日時

令和5年3月5日(日曜日) 8時15分~11時30分[雨天中止]
※受付開始:8時00分 正門にて

(2)場所

ウォッチングセンター内 動物ホール、多摩動物公園 園内

(3)対象

小学生以上の野鳥観察初心者(小学生は保護者同伴)

(4)定員

30名 ※事前申込制

(5)持ち物

双眼鏡をお持ちであればご持参ください
※貸出用もありますが、数には限りがありますのでご了承ください。

(6)内容

動物ホールでのガイダンスと園内での野鳥観察
※園内にいる身近な野鳥を動物園スタッフと一緒に観察します。

(7)応募方法

多摩動物公園公式ホームページ(東京ズーネット)(外部サイトへリンク)の受付フォームからお申込みください。

QRコードの画像2
東京ズーネット

お申し込みの際は、@tokyo-zoo.net及び@form.kintoneapp.comからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。
なお、お申し込み後に自動返信メールが届かない場合は、多摩動物公園教育普及係までご連絡ください。

受付フォーム(外部サイトへリンク)

QRコードの画像3
受付フォーム

問い合わせ先

多摩動物公園 教育普及係 電話 042-591-1611(代表)
※受付時間は9時30分~17時00分

(8)締切

令和5年2月12日(日曜日)送信分まで有効
※応募はひとり1回に限ります。また、1回につきひとり分のみ応募できます。同じ応募者による複数の応募はすべて無効となりますのでご注意ください。
※応募者多数の場合は抽選とし、当落に関わらずお知らせします。

(9)注意事項

  1. 坂道の多い園内を2時間ほど歩きます。歩きやすい靴で参加してください。
  2. 感染症対策のため、屋内でのプログラムや会話を伴う際はマスクの着用をお願いいたします。また、受付で検温を実施します。
  3. プログラム実施日前1週間以内に、発熱、咳、鼻水など風邪症状のあった方はご参加をお控えいただきますようお願いいたします。
  4. プログラム実施後にアンケートを実施しますので、ご協力をお願いいたします。
  5. プログラムの様子は写真で記録し、個人が特定できない形で報告書などに使用する場合があります。

ご案内

多摩動物公園

  • 開園時間
    9時30分~17時00分(入園は16時00分まで)
  • 休園日
    毎週水曜日(祝日のときは、翌日)
  • 入園料
    一般:600円、65歳以上:300円、中学生:200円
    ※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料

※開園日については多摩動物公園公式ホームページ(外部サイトへリンク)でご覧いただけます。

QRコードの画像4
多摩動物公園

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.