トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/令和5年(2023年) > 1月 > 都市実装を目指す様々な先端サービス体験会

ここから本文です。

報道発表資料  2023年01月31日  デジタルサービス局

西新宿先端サービス実装・産官学コンソーシアムの取組
都市実装を目指す様々な先端サービス体験会の開催

都は、スマート東京先行実施エリアである西新宿において、5Gや先端技術を活用した、まちづくりや働き方等の分野横断的なサービスの都市実装に向けた取組をさらに推進するため、昨年9月に「西新宿先端サービス実装・産官学コンソーシアム(以下「コンソーシアム」という。)」を設立し、サービス実装に向けて取り組んでいます。
今回、こうした西新宿で実装を目指すサービスを体感いただくとともに、ユーザーの声を反映しサービスの改善や実装につなげるため、都民の皆様に広く体験いただける機会をご用意しましたのでお知らせします。ぜひこの機会に、先端サービスを一足先に体験してください。

1 先端サービスの体験

西新宿で実装を目指す様々なサービスについて、広く都民の皆様に体験いただける機会をご用意しました。サービスによっては、事前予約や体験人数に限りがあるサービスもございます。各サービスの概要は以下のとおりです。皆さまのご参加をお待ちしております。
サービス体験内容の詳細や事前予約でのお申込み方法については別紙「先端サービス 体験内容一覧」(PDF:849KB)をご覧ください。

乗換案内アプリに「スマートシティモード」を搭載し地域の情報を一元的に発信!
乗換案内アプリと連携したラストワンマイルの移動体験イベント!

  1. 西新宿エリアにてイベント情報や飲食店の混雑状況等の様々な情報をアプリから発信
  2. 乗換案内アプリと連携し、到着予定時刻に車いす型自律走行モビリティが迎えに来てラストワンマイルの乗車ができるサービスを疑似体験

体験方法

  1. (スマートシティモード)お手持ちのスマートフォン端末にアプリをダウンロード、西新宿エリア内でご利用いただけます
  2. (移動体験)乗換案内アプリより事前予約お申し込み

代表

ジョルダン(株)

AR【注1】映像作品を西新宿のまちなかで体験!

11月に開業したXRラボ「NEUU」において、「新宿を舞台に未来都市体験を創造せよ」をテーマにクリエーターが製作したAR作品をまちなかで体験
【注1】AR(拡張現実):スマートフォン等のカメラで写した現実の風景にバーチャルの映像を重ねて表示することで実在しているように見える技術

体験方法

XRラボ「NEUU」にて受付(詳細は施設Webページで案内)

代表

小田急電鉄(株)

西新宿の高精度な3D都市モデルをまちづくりに活用!

新しいまちづくりの基盤として高精度な西新宿のデジタルツインを構築。デジタルツイン動画を配信

視聴方法

体験コンテンツのダイジェスト動画にアクセス

代表

大成建設(株)

自動配送ロボットによるフードデリバリーサービスを実施!

スマートフォンから西新宿の協力店舗の食事を注文すると、遠隔監視のロボットが自動で配送してくれる「フードデリバリー」を体験

体験方法

事前予約でのお申込み
※商品の受取は損保ジャパン本社ビル、KDDIビルのどちらかになります

代表

川崎重工業(株)

西新宿に仮想音空間を創り出し、音のXR【注2】体験!

スマートフォンのカメラを西新宿のビルに向けると、ビルが音楽を奏でる
自分のイヤフォンをつけて西新宿の街を歩くと、街の風景に音が重なる
【注2】XR(クロスリアリティ):現実世界と仮想世界を融合して、新しい体験を作り出す技術

体験方法

西新宿エリア内でお手持ちのスマートフォン端末で専用サイトから体験

代表

(株)coton(東京藝術大学発ベンチャー)

「新宿感触動物園HapticZoo」を開園!

感触制御技術リアルハプティクス【注3】で採取した動物の感触・運動データを使って「タカが飛び乗る」「ワニの尾にさわる」といった動物の感触や動きを新宿中央公園で体験
【注3】リアルハプティクス:ロボットに人のような触覚や力加減を与えることができる制御技術

体験方法

事前予約でのお申込み

代表

モーションリブ(株)(慶應義塾大学発スタートアップ)

歩行体験を提供する「西新宿サイバーフィジカル美術館」を開館!

空間没入型ディスプレイに映し出されたサイバー空間の中を、好きな方向に歩いて鑑賞できる美術館を体験

体験方法

当日、会場(京王プラザホテル3階アートロビー)にて受付

代表

筑波大学岩田研究室

2 その他

コンソーシアムの会員・申込、活動内容及びサービスプロジェクトの詳細はホームページをご参照ください。

QRコードの画像

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略10 スマート東京・TOKYO Data Highway戦略「TOKYO Data Highwayプロジェクト」

問い合わせ先
デジタルサービス局デジタルサービス推進部ネットワーク推進課
電話 03-5320-7622
Eメール S1100302(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.