ここから本文です。

令和5年(2023年)7月27日更新

報道発表資料

葛西臨海水族園

1.親子向け観察会「トビハゼの調査地をたずねる」参加者募集

日本の北限の分布域にあたる東京湾のトビハゼは、かつての大規模な埋め立てなどにより生息干潟が減少し、数が激減しました。葛西臨海水族園では、平成15年からトビハゼ調査をおこなっており、平成23年からは東京湾奥部にある博物館や野鳥の観察施設などの8施設と連携し、各施設が近隣の干潟でトビハゼ調査をおこなっています。
この観察会では、その調査地のひとつをたずねてトビハゼをはじめとする干潟の生き物を観察し、東京湾の干潟の現状や干潟の重要性をお伝えします。
※トビハゼ調査について、詳しくは「東京湾のトビハゼのいま(外部サイトへリンク)」をご覧ください。

QRコードの画像1
東京湾のトビハゼのいま

写真1 写真2
巣穴から顔を出すトビハゼ トビハゼがくらす干潟をのぞいてみよう

日時

令和5年9月2日(土曜日)9時00分~12時15分 ※雨天中止

場所

千葉県市川市 江戸川放水路

集合

9時00分 江戸川妙典スーパー堤防自由広場 集合
(市川市妙典2−14 市川市立妙典小学校前)

定員

15組30名 ※事前申込制

対象

小学3年生以上の小中学生とその保護者(1名)

持ち物

濡れてもよい服装と靴(マリンブーツや古くなったスニーカーなど)、軍手、帽子、飲み物、お子様の着替え、タオル
※ケガ防止のため、裸足やサンダル、クロックスでの参加はできません。
※保護者の方も一緒に干潟に入りますので、準備をお願いします。

協力

トビハゼ保全 施設連絡会

応募方法

葛西臨海水族園ホームページ(東京ズーネット(外部サイトへリンク))の受付フォームからお申し込みください。
お申込みの際は、@tokyo-zoo.net及び@form.kintoneapp.comからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。
なお、お申込み後に自動返信メールが届かない場合は、葛西臨海水族園教育普及係までご連絡ください。

QRコードの画像2
受付フォーム

  • 問い合わせ先
    葛西臨海水族園 教育普及係 電話 03-3869-5152(代表)
    ※受付時間は9時30分〜17時00分

締切

令和5年8月19日(土曜日)送信分まで有効
※応募者多数の場合は抽選とし、当落にかかわらずにお知らせします。
※応募はひとり1回に限ります。また、1回につきおひとり分のみ応募できます。
同じ応募者による複数の応募はすべて無効となりますのでご注意ください。

ご案内

葛西臨海水族園

開園時間

9時30分~17時00分(入園は16時00分まで)
8月11日(金曜日・祝日)〜14日(月曜日)は9時30分〜20時00分まで(入園は19時00分まで)

休園日

毎週水曜日(祝日のときは、翌日)
8月2日(水曜日)、9日(水曜日)、16日(水曜日)、23日(水曜日)は開園

入園料

一般:700円、65歳以上:350円、中学生:250円
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
※開園日については葛西臨海水族園公式ホームページ(外部サイトへリンク)でご覧いただけます。

QRコードの画像3
葛西臨海水族園

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.