ここから本文です。

報道発表資料  2023年09月27日  建設局, (公財)東京都公園協会

KIBA FESTA 2023
公園から木場の伝統と魅力を発信

ロゴ画像1 ロゴ画像2

10月1日(日曜日)~11月12日(日曜日)

バナーの画像

毎年「キラキラKIBAパーク」として多くの皆さまにお楽しみいただいていた木場公園の秋の恒例イベントを、今年は都立公園開園150周年を記念し、「KIBA FESTA 2023」としてパワーアップして開催いたします。
KIBA FESTAデジタルスタンプラリーや江戸の伝統芸能・木場の角乗(かくのり)パフォーマンスに加え、木場の街の自然や山の恵みを生かした遊び、環境エネルギーの展示・紹介、こどもマルシェ、木育ワークショップなど大人からこどもまで楽しんでいただけるイベントです。ぜひ遊びに来て下さい。

1.日時

令和5年10月1日(日曜日)~11月12日(日曜日)

2.会場

木場公園 木場ミドリアム周辺

3.内容

(1)KIBA FESTAデジタルスタンプラリー

内容

KIBA FESTAの参加企業を紹介し、木場の魅力を知ってもらうデジタルスタンプラリーを開催。
チェックポイントに設置されたQRコードを読み取りスタンプを集めてノベルティをもらおう!

チェックポイント

水素情報館 東京スイソミル、江東区森下文化センター、江東区深川江戸資料館、榎戸材木店、株式会社フジクラ、深川・江戸伝統工芸品ギャラリー&ショップ「季華」、有限会社深川宿、清澄庭園サービスセンター、木場公園サービスセンター

日時

10月1日(日曜日)~11月12日(日曜日)
※チェックポイントにはそれぞれ休館日・休業日がございます。営業日・時間などの詳細は各施設・店舗等にお問い合わせください。

参加方法

1)App Store、またはGoogle Playから「furari」をダウンロードします。

「furari」のダウンロードはこちらから

QRコードの画像1
App Store

QRコードの画像2
Google Play

2)アプリを起動すると、公開中のスタンプラリーが現在地に近い順で表示されます。

ラリー詳細から「KIBA FESTA 2023」を選び、「参加する」ボタンをタップします。
※「KIBA FESTA 2023」は10月1日から表示されます。

3)「スタンプカード」に表示が替わり、参加設定が完了します。

※個人情報の登録は不要です。

4)設定されているチェックポイントを回り、設置されたQRコードを読み取るとスタンプがたまります。

獲得スタンプ数に応じて、ノベルティを差し上げます。
※スタンプラリーは11月12日まで参加可能です。

  • スタンプ1~3個:木場公園オリジナル「うまい棒」プレゼント(先着600本)

賞品の写真1
木場公園オリジナルパッケージ「うまい棒」

  • スタンプ4~6個:アウトドア用ヒップシートプレゼント(先着150名)
  • スタンプ7個~10個:木場公園オリジナルTシャツ(先着100名)
    ※サイズ表記:XL、L、M、S、キッズサイズ(150)

賞品の写真2
木場公園オリジナルTシャツ

賞品の受取方法

日時

11月11日(土曜日)、11月12日(日曜日)10時00分~17時00分

場所

木場ミドリアム受付

※先着順に配布します。なくなり次第、終了になります。

(2)Kids marche & ワークショップ

写真1
marche(イメージ写真)

日時

11月11日(土曜日)・11月12日(日曜日)10時00分~15時00分

場所

ふれあい広場

内容

こどもが楽しみながら社会との関わりを学ぶ機会として、自分で作った駄菓子やおもちゃ、アクセサリーなどを販売します。また竹で遊んだり、ハンガーやウレタンの端材を使ってものづくりができるワークショップを開催します。

協力

隅田川マルシェ実行委員会

(3)出張展示「お江戸大絵図からみる深川のいまむかし」

写真2
展示イメージ

日時

11月3日(金曜日・祝日)~11月12日(日曜日)9時00分~16時30分

場所

木場ミドリアム

内容

あなたの住む町はかつて海だったかも!?
江戸時代の終わり頃の東京の地図「御江戸大絵図」に現在の路線図を重ねた地図を展示します。かつて深川はどのような町だったのか、じっくりとご覧ください。

協力

公益財団法人江東区文化コミュニティ財団
江東区深川江戸資料館

(4)木場角乗パフォーマンス

写真3
木場の民俗芸能「角乗」

日時

11月12日(日曜日)13時00分~14時00分

場所

イベント池

内容

江戸時代から続く、木場の民俗芸能「角乗(かくのり)」を披露します。材木の町・木場だからこそ生まれた、水に浮かぶ角材を自由に操る見事な技をお楽しみください。

協力

東京木場角乗保存会

(5)伝統工芸づくりを体験しよう

写真4
一閑張体験コーナー

日時

11月11日(土曜日)・11月12日(日曜日)10時00分~12時00分

場所

木場ミドリアム

内容

伝統工芸の一閑張(いっかんばり)を体験できます。竹かごに和紙を張り重ね、最後に柿渋を塗って仕上げます。

定員

なし

料金

(小)1,000円、(中)1,500円、(大)3,000円

協力

松清堂

※時間内であればいつでもご参加いただけます。
※所要時間は約20分です。

(6)輪ゴムでっぽうをつくろう!

ポスターの画像

日時

11月11日(土曜日)・11月12日(日曜日)10時00分~15時00分

場所

木場ミドリアム前

内容

スギの端材を使って輪ゴムでっぽうを作ります。
ものづくりする時に出る端材をそのまま捨ててしまうのはもったいない!
楽しく環境負荷の少ないものづくりをしよう。

定員

一回6名程度(一日最大24名)

対象年齢

3~8歳くらい

料金

800円

参加方法

事前に申込フォームまたは榎戸材木店ホームページから予約が可能です。空きがあれば当日参加も可能です。

QRコードの画像3
申込フォーム

QRコードの画像4
榎戸材木店ホームページ

協力

株式会社榎戸材木店

※所要時間は約40分です。

(7)展示「東京の郷土料理 深川めしを知ろう」

写真5
展示イメージ

日時

11月11日(土曜日)・11月12日(日曜日)9時00分~16時30分

場所

木場ミドリアム

内容

木場・深川の郷土料理であるアサリを使った「深川めし」の歴史や作り方をパネル展示で紹介。

協力

深川めし振興協議会、有限会社深川宿

(8)水素情報館東京スイソミル 水素エネルギー体験コーナー

写真6
燃料電池自動車展示

日時

11月11日(土曜日)10時00分~15時00分

場所

木場ミドリアム前

内容

地球にやさしい新たなエネルギーとして注目されている「水素エネルギー」について、楽しく知ることができるゲーム・実験コーナーを行います。水素で膨らませた風船を使ったゲームや、燃料電池の発電実験、本物の燃料電池自動車FCV展示など、こどもも大人もわくわくできるブースです。

協力

公益財団法人東京都環境公社

(9)バレエであそぼう! のらくろ&東京シティ・バレエ団といっしょ

写真7
過去開催の様子

日時

11月12日(日曜日)
1)13時00分~、2)14時30分~(各回30分)

場所

木場ミドリアム前

内容

森下文化センターが江東区芸術提携団体の東京シティ・バレエ団と取り組んでいる「バレエの街プロジェクト」から、バレエ衣裳を着た漫画キャラクター「のらくろ」(着ぐるみ)とバレエダンサーが共演します。
わくわくバレエクイズに参加して優勝した方には、「のらくろ」のぬいぐるみをプレゼントします!

協力

公益財団法人江東区文化コミュニティ財団、江東区森下文化センター

(10)その他の催事など

岩手県平泉町とオーストラリアの紹介やクイズ大会

日時

11月11日(土曜日)・11月12日(日曜日)10時00分~15時00分

場所

木場ミドリアム前

協力

株式会社JTB、木場イトーヨーカドー

「KIBACO」KIBA FESTA限定メニューを販売!

Park Community KIBACO内のRESTAURANT&CAFÉにてKIBA FESTA限定メニューを販売します。

時間

11月11日(土曜日)・11月12日(日曜日)7時00分~19時00分

販売内容

KIBA FESTA限定メニュー(ドリンク・食べ物など)

協力

株式会社東急コミュニティー

4.会場

地図の画像1

5.その他

QRコードの画像5
木場公園公式X(旧Twitter)

木場公園について

開園時間

常時開園

施設の営業時間

  • 1)木場公園サービスセンター 8時30分~17時30分
  • 2)木場ミドリアム 9時00分~16時30分

※木場ミドリアムは月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)が休業日です。

住所

江東区平野4-6-1

交通

  • 東京メトロ東西線「木場」(T13)下車 徒歩5分
  • 東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄大江戸線「清澄白河」(E14)下車 徒歩15分
  • 地下鉄新宿線「菊川」(S12)下車 徒歩15分
  • 都バス とうきょうスカイツリー駅・深川車庫(業10)、錦糸町駅(東20)「木場四丁目」又は「東京都現代美術館前」下車

駐車場あり(有料)

問い合わせ先

木場公園サービスセンター 電話 03-5245-1770

公式ホームページ

公園へ行こう!木場公園(外部サイトへリンク)

QRコードの画像6
木場公園公式ホームページ

公式X(旧Twitter)

https://twitter.com/ParksKiba(外部サイトへリンク)

交通案内図

地図の画像2

問い合わせ先
(公財)東京都公園協会木場公園
電話 03-5245-1770
Eメール kouhou(at)tokyo-park.or.jp
建設局公園緑地部管理課
電話 03-5320-5365
Eメール S0000378(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記方法を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.