トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/令和5年(2023年) > 10月 > 狭小地の地下水汚染拡大防止技術支援技術認定

ここから本文です。

報道発表資料  2023年10月02日  環境局

狭小な土地における「地下水汚染拡大防止技術支援」に用いる技術を認定しました

ロゴ画像1 ロゴ画像2

東京都では、狭小な土地で施工が可能であり、低コストで効果的な地下水汚染の拡大防止の対策技術を確立し、普及を図るため、支援事業を行うこととしており、この事業の対象となる地下水汚染の拡大の防止技術について、本年7月3日から28日まで公募しました。
このたび、地下水汚染拡大防止技術支援で用いる技術を認定しましたので、お知らせいたします。

1 支援事業で用いる技術一覧

  措置の種類 技術名 申請者名
1 原位置浄化 バイオ栄養源EDCによる塩素系VOCの原位置バイオ浄化法 エコサイクル(株)
2 クロロクリン工法 (株)大林組
3 BioJet工法 ケミカルグラウト(株)
4 TM-BioQuick(R)を用いる生物浄化(嫌気バイオ処理) 大成建設(株)
5 透過性地下水浄化壁 T-SoilReme(R)-Biobarrier(地下水汚染バイオバリア技術) 大成建設(株)
6 原位置不溶化 バイオ栄養源EDC-Mによる六価クロム化合物の原位置バイオ不溶化法 エコサイクル(株)
7 原位置浄化、透過性地下水浄化壁 化学酸化剤を用いた原位置浄化と活性炭を用いた透過性地下水浄化壁のハイブリッド工法 (株)エンバイオ・エンジニアリング
8 原位置不溶化、透過性地下水浄化壁 バイオメタガード工法 (株)大林組
9 薬剤注入による汚染拡散防止壁工法 (株)大林組

各技術の概要については、ホームページをご参照ください。

2 今後の進め方

東京都土地利用転換アドバイザーによる助言のもと、工場跡地の関係者が今回公表した技術一覧の中から対策工事を選択し実施した場合において、東京都が対策工事に係る費用の一部又は全部を負担します。実施した対策工事の内容については、事例として取りまとめて公表を行います。

参考

本支援事業は、「工場跡地等における持続可能な土壌汚染対策支援事業」一環で行っているものです。

「工場跡地等における持続可能な土壌汚染対策支援事業」のスキーム

スキーム図

問い合わせ先
環境局環境改善部化学物質対策課
電話 03-5388-3467

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.