ここから本文です。

令和5年(2023年)2月17日更新

報道発表資料

1 医療情報の提供について

(1)保健や医療に関する情報の入手方法

日ごろ保健や医療についての情報は何から得ているか聞いた。(M.A.)(上位10位)
(本文P3~P5)

  • 「テレビ」が72%でトップ(平成28年より6ポイント減少)
  • 「インターネット(SNSを除く)」55%、「家族・友人・知人からの情報」36%が続く

グラフの画像1

(注1)
平成28年は「健康と保健医療に関する世論調査(平成28年10月調査)」
平成23年は「スポーツ・運動と保健医療に関する世論調査(平成23年10月調査)」
※調査対象は平成28年調査から18歳以上、平成23年は20歳以上

(注2)
「SNS(ツイッター、ユーチューブ等)」は平成28年では「SNS(ツイッター、フェイスブック等)」

(注3)
「医療機関」「薬局(薬剤師)」「職場」は今回からの選択肢

(2)保健や医療に関する情報の充足度

日ごろ保健や医療に関する情報を得ていると答えた人(1,766人)に、保健や医療に関する情報は自分にとって足りていると思うか聞いた。
(本文P6~P8)

  • 『足りている(計)』は58%(平成28年より10ポイント増加)
  • 『足りていない(計)』は39%(平成28年より5ポイント増加)

グラフの画像2

(注1)
平成28年は「健康と保健医療に関する世論調査(平成28年10月調査)」
平成23年は「スポーツ・運動と保健医療に関する世論調査(平成23年10月調査)」
※調査対象は平成28年調査から18歳以上、平成23年は20歳以上

(注2)
平成28年までの選択肢は「十分足りている」「足りている」「あまり足りていない」「足りていない」
「わからない」

(注3)
今回調査の『足りている(計)』は「十分足りている」「どちらかといえば足りている」の合計
『足りていない(計)』は「まったく足りていない」「どちらかといえば足りていない」の合計

(注4)
平成28年までの『足りている(計)』は「十分足りている」「足りている」の合計
『足りていない(計)』は「足りていない」「あまり足りていない」の合計

(3)必要だと思う保健や医療に関する情報

必要だと思う保健医療についての情報は何か聞いた。(3M.A.)
(本文P9~P11)

  • 「病気の症状や予防・治療」が62%でトップ(平成28年より16ポイント増加)
  • 「どこにどのような医療機関があるか」40%、「休日・夜間の診療体制や救急医療機関」36%が続く

グラフの画像3

(注1)
平成28年は「健康と保健医療に関する世論調査(平成28年10月調査)」
平成23年は「スポーツ・運動と保健医療に関する世論調査(平成23年10月調査)」
※調査対象は平成28年調査から18歳以上、平成23年は20歳以上

(注2)
「わからない」は平成28年までの選択肢

(4)医療情報サービスの認知度

医療機関を受診する際の情報入手先や相談窓口、医療に関する情報を得るための公的な情報源として知っているものを聞いた。(M.A.)
(本文P12~P15)

  • 「東京消防庁救急相談センター(#7119)」が39%でトップ(平成28年より11ポイント増加)
  • 「東京都医療機関案内サービス(ひまわり)」14%、「子供の健康相談室(小児救急相談)(#8000)」10%が続く
  • 「知っているものはない」は46%(平成28年より12ポイント減少)

グラフの画像4

(注)
平成28年は「健康と保健医療に関する世論調査(平成28年10月調査)」
平成23年は「スポーツ・運動と保健医療に関する世論調査(平成23年10月調査)」
※調査対象は平成28年調査から18歳以上、平成23年は20歳以上

(5)利用したことがある医療情報サービス

医療に関する情報を得るための公的な情報源として知っているものがあると答えた人(956人)に、利用したことがある医療情報サービスを聞いた。(M.A.)
(本文P16~P18)

  • 「東京消防庁救急相談センター(#7119)」が27%でトップ(平成28年より8ポイント増加)
  • 「東京都医療機関案内サービス(ひまわり)」12%、「子供の健康相談室(小児救急相談)(#8000)」9%が続く
  • 「利用したことがあるものはない」は49%(平成28年より16ポイント減少)

グラフの画像5

(注)
平成28年は「健康と保健医療に関する世論調査(平成28年10月調査)」
平成23年は「スポーツ・運動と保健医療に関する世論調査(平成23年10月調査)」
※調査対象は平成28年調査から18歳以上、平成23年は20歳以上

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.