ここから本文です。

令和5年(2023年)2月17日更新

報道発表資料

2 喫煙・受動喫煙について

(1)喫煙の習慣

20歳以上の人(1,828人)に、喫煙の習慣を聞いた。
(本文P19~P20)

  • 『現在吸っている(計)』は14%(令和3年より2ポイント減少)
  • 「吸わない」は70%

グラフの画像1

(注1)
令和3年は「健康に関する世論調査(令和3年6月調査)」

(注2)
『現在吸っている(計)』は「毎日吸っている」「ときどき吸う日がある」の合計

(2)吸っているたばこの種類

現在、たばこを「毎日吸っている」「ときどき吸う日がある」と答えた人(256人)に、吸っているたばこ製品について聞いた。(M.A.)
(本文P21~P22)

  • 「紙巻きたばこ」が66%でトップ
  • 「加熱式たばこ」35%が続く

グラフの画像2

※たばこ葉やたばこ葉を用いた加工品を燃焼させず、専用機器を用いて電気で加熱することで煙を発生させるもの

(注)令和3年は「健康に関する世論調査(令和3年6月調査)」

(3)喫煙習慣見直しの意向

現在、たばこを「毎日吸っている」「ときどき吸う日がある」と答えた人(256人)に、たばこをやめたいと思うかを聞いた。
(本文P23~P24)

  • 『やめたい・減らしたい(計)』は57%
  • 「やめたくない」は29%

グラフの画像3

(注1)
令和3年は「健康に関する世論調査(令和3年6月調査)」

(注2)
『やめたい・減らしたい(計)』は「やめたい」「本数を減らしたい」の合計

(4)この1年間の受動喫煙経験の有無

この1年間の受動喫煙【注1】の経験を聞いた。
【注1】他人の喫煙により、たばこから発生する煙にさらされること
(本文P25~P27)

  • 「経験した」は54%
  • 「経験しなかった」は44%

グラフの画像4

(注)
令和3年は「健康に関する世論調査(令和3年6月調査)」

(5)受動喫煙を経験した場所

この1年間に受動喫煙を「経験した」と答えた人(993人)に、どこで受動喫煙を経験したか聞いた。(M.A.)
(本文P28~P30)

  • 「路上等」が68%でトップ(令和3年より5ポイント増加)
  • 「飲食店(レストラン・喫茶店・居酒屋等)」39%、「公園」17%が続く

グラフの画像5

(注)
令和3年は「健康に関する世論調査(令和3年6月調査)」

(6)「慢性閉塞性肺疾患(COPD)」の認知度

慢性閉塞性肺疾患(COPD)【注2】を知っているか聞いた。
【注2】従来、慢性気管支炎や肺気腫と呼ばれてきた病気の総称。有毒な粒子やガスを長期間吸うことによって、動いたときに息切れがしたり、慢性的に咳・痰が続いたりするようになる疾患のこと。早期に発見して治療を行えば、病気の進行を遅らせることができるが、重症化すると一日中酸素吸入が必要になることもある。
(本文P31~P33)

  • 『知っていた(計)』は46%
  • 「知らなかった」は53%

グラフの画像6

(注1)
令和3年は「健康に関する世論調査(令和3年6月調査)」
平成28年は「健康と保健医療に関する世論調査(平成28年10月調査)」

(注2)
『知っていた(計)』は「知っていた」「病気の内容までは知らなかったが、言葉は聞いたことがある」の合計

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.