都民安全総合対策本部
- 更新日
1 局の概要
都民安全総合対策本部は、「治安対策」「交通安全対策」「若年支援」の3つを柱として、都民の安全安心に資する施策を多様な主体と連携し、総合的に推進しています。
2 定数
局の職員定数 62人(令和7年4月1日現在)
3 予算
(単位:百万円)
区分 | 令和7年度 | 令和6年度 | 増減 |
---|---|---|---|
歳出 | 8,490 | 2,884 | 5,606 |
歳入 | 34 | 33 | 1 |
差引一般財源 | 8,456 | 2,851 | 5,605 |
※各計数は、原則として表示単位未満四捨五入の額です。
※令和6年度当初予算額は旧生活文化スポーツ局分のうち都民安全推進部分の予算額です。
4 局の組織
都民安全総合対策本部 | ||
---|---|---|
総合推進部 | 総合推進課 | 本部の組織、人事、予算等の管理事務、本部事務事業の進行管理など、交通安全対策の総合調整・普及啓発、自転車総合対策、マイクロモビリティの安全な交通対策、交通渋滞対策、交通事故相談など |
都民安全課 | 都民の安全安心に係る施策の総合調整、きみまも@歌舞伎町の運営等、地域の防犯カメラ等の環境の整備、防犯ボランティアの活動支援、子供の安全対策、在住外国人等の安全・安心施策の推進、再犯防止等の推進、有害情報等からの保護など | |
治安対策課 | 治安に係る施策の総合調整、身近な犯罪の防止対策、外国人不法就労防止・滞在支援対策、暴力団排除対策、防犯機器等購入緊急補助事業など | |
若年支援事業課 | 子供・若者の支援施策に係る総合調整、若者総合相談、子供・若者の自立等支援体制整備、青少年健全育成条例の運用、地域における青少年の健全育成事業など |
記事ID:000-001-20250522-041844