防災

更新日

報道発表

主な取り組み

防災についての新着記事

各局で掲載している新着記事を表示しています。下のボタンからほかの記事を探すことができます。

  • 政策企画局
    防災
    2025年在京大使館等向け防災施策説明会(第1回)
    東京都政策企画局の2025年在京大使館等向け防災施策説明会(第1回)(在京大使館等との連携)のページです。
  • My TOKYO
    防災
    どうぶつ愛護フェスティバル 人もどうぶつも守る防災術
    毎年9月20日から26日までは動物愛護週間です。 本年も動物の愛護や適正な関わり方について理解と関心がひろがるよう、「どうぶつ愛護フェスティバル」を実施します。子ども向けのイベントのほか、パネル展示などを行いますので、ぜひ、ご来場ください。
  • 政策企画局
    防災
    「首都防衛」の現在地Q&A
    TOKYO強靭化プロジェクト
  • My TOKYO
    防災
    令和7年度 東京都・羽村市・日の出町合同総合防災訓練の実施について
    東京都は、羽村市、日の出町と合同で下記のとおり総合防災訓練を実施いたしますので、お知らせします。
  • My TOKYO
    防災
    【動画】熱中症から命を守る行動を! ~ 油断しないで!熱中症対策篇 ~
    熱中症対策には、こまめな水分補給はもちろん、対策グッズの活用や、周囲への声掛けが大切です。本動画を通して、日傘・帽子・ネッククーラー・ファン付ウェア・暑さ対策デバイス等の対策グッズを活用して自分の体を守っていくことと、家族・友人、職場などで声掛けしていくことを啓発しています。
  • My TOKYO
    防災
    【知事の部屋】令和7年度 第1回東京都首都直下地震図上訓練
    令和7年(2025年)7月15日(火曜日)、小池知事は、「令和7年度 第1回東京都首都直下地震図上訓練」を視察しました。 この訓練は、いつ起こるとも知れない大規模災害に備え、区市町村や関係機関、近隣県等と緊密な連携のもと、東京全体の災害対処能力の向上を図るため、首都直下地震(都心南部直下地震)が発生したとの想定により、発災直後から5日目までの状況をロールプレイング方式で実施しました。また、自衛隊の令和7年度自衛隊統合防災演習と合わせて実施し、災害派遣要請から部隊の受け入れや救援活動に係る調整など、より実践的な連携事項についても演練しました。
  • My TOKYO
    防災
    首都圏における「地震防災対策等の充実強化」及び「国民保護の推進」に係る国への提案の実施について
    九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市及び相模原市)では、防災・危機管理対策委員会での合意に基づき、国の関係各省庁に対し、「地震防災対策等の充実強化」及び「国民保護の推進」について、所要の措置を講じるよう提案書を提出しますので、お知らせします。
  • My TOKYO
    防災
    熱中症対策を呼びかける動画・第二弾を公開
    東京都では、「今年の夏も沸とう京熱中症から命を守る行動を!」をキーワードに、熱中症対策の呼び掛けを行っています。 この度、東京都では、熱中症対策を呼び掛ける動画の第二弾として、「熱中症から命を守る行動を! 油断しないで!熱中症対策篇」を制作し公開しました。
  • 建設局
    防災
    水防活動の記録
    東京都建設局の水防活動の記録(水防活動の支援・取組み)のページです。
  • My TOKYO
    防災
    あなたの防災対策、アップデートできていますか?
    東京都がみなさまに提供している防災に役立つシステムや情報は「東京防災アプリ」を中心に、新機能やコンテンツがリリース&アップデートされています。あなたの防災対策も、この機会に今すぐアップデートしましょう👍
記事ID:000-001-20240910-006844