1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2024年
  5. 1月
  6. 都電×日暮里・舎人ライナー リアル宝探し
報道発表資料
交通局

東京さくらトラム(都電荒川線)×日暮里・舎人ライナー リアル宝探し「異国からの訪ね人と思い出の路線図」を実施します

交通局では、東京さくらトラム(都電荒川線)×日暮里・舎人ライナー×リアル宝探し「異国からの訪ね人と思い出の路線図」を、令和6年1月12日(金曜日)から令和6年3月21日(木曜日)まで実施します。
本イベントは、参加冊子に記載された謎を解き、東京さくらトラム(都電荒川線)と日暮里・舎人ライナー沿線をまわり、集めた手がかりを頼りにさらに謎を解き明かしていく体験型イベントで、2年ぶり4回目の開催となります。
参加冊子を手に入れて、東京さくらトラム(都電荒川線)と日暮里・舎人ライナーに乗り、まだ知らない沿線の魅力にも出会いながら、ぜひ謎解き宝探しに挑戦してください。

なお、1日に限り何回でも乗車できる、「都営まるごときっぷ(都営交通一日乗車券)」を利用すると、お得に参加できます。

ポスターの画像

1 開催期間

令和6年1月12日(金曜日)から令和6年3月21日(木曜日)まで

2 参加方法

  1. 参加冊子を以下の場所で入手する(無くなり次第配布終了(配布部数:計18,000冊))。
    • 東京さくらトラム(都電荒川線):荒川電車営業所、三ノ輪橋おもいで館
      三ノ輪橋おもいで館の営業時間は、ホームページ等でご確認ください。
    • 日暮里・舎人ライナー:日暮里駅、西日暮里駅、熊野前駅、舎人公園駅
  2. 参加冊子に記載された謎を解く。謎を解くと向かうべき駅・停留場がわかるので、東京さくらトラム(都電荒川線)、日暮里・舎人ライナーに乗って向かう。
  3. 駅・停留場に着いたら、謎が示す場所に向かい、そこで手がかりパネルを見つけ、手に入れた情報を参加冊子「宝の手がかり」記入欄に書き留める。
  4. 全ての「宝の手がかり」を手に入れたら、それらの情報を使って、宝のありかを特定する。その場所に向かい、宝箱を見つける。
  5. 宝箱の中に書かれている「宝発見のキーワード」を、報告サイト(外部サイトへリンク)で報告する。

3 賞品

(1)賞品内容

内容 当選者数
A賞 TAGEN DINING CAFE お食事券(タゲンセット・ペア)
(最寄り停留場:王子駅前)
3組6名様
あらかわ遊園 フリーパス無料券(大人:2名 小学生:2名)
(最寄り停留場:荒川遊園地前)
1組4名様
B賞 とあらんセット 25名様
都電・ライナーセット 25名様
C賞 削る塗り絵(スクラッチ・カラーリング子供用『フェアリーテイル』) 3名様
ウォーリーをさがせ!(絵本版のうち1冊) 3名様
旅の指さし会話帳 21 JAPAN 3名様

 

賞品の画像

(2)応募締切

令和6年3月21日(木曜日)23時59分まで受付

(3)応募方法

「2 参加方法」(5)報告サイトで報告した「宝発見のキーワード」が正解であれば、アンケートに回答した後で、賞品に応募できます。
※当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

4 イベント公式ホームページ

ホームページ(外部サイトへリンク)

参考 「都営まるごときっぷ(都営交通1日乗車券)」について

1.発売価格

大人700円、小人350円

2.発売時間

始発~終電

3.発売場所

都営地下鉄各駅の自動券売機、都バス・東京さくらトラム(都電荒川線)の車内、日暮里・舎人ライナー各駅の自動券売機

4.内容

都営地下鉄、都バス(多摩地域を含む。)、東京さくらトラム(都電荒川線)、日暮里・舎人ライナーを発行日当日に限り何回でもご乗車いただけます。

記事ID:000-001-20241114-020212