1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2024年
  5. 2月
  6. 暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーンの実施について
報道発表資料
産業労働局

暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーンの実施について

都民の生活を守るとともに、消費を喚起し経済の活性化にもつなげていくため、都内の対象店舗において、商品購入やサービス利用の支払いを対象のQRコード決済で行うと、決済額の最大10%のポイントを還元する「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」を実施するので、お知らせいたします。

(1)名称

暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン

(2)内容

キャンペーン期間中に、都内の対象店舗において、対象のQRコード決済を行うと、後日、決済額の最大10%のポイントが還元されます。
※ポイント還元時期や対象となる支払い方法等については、各QRコード決済で異なりますので、各決済事業者にお問い合わせください。

(3)キャンペーン実施期間

令和6年3月11日(月曜日)から3月31日(日曜日)まで
※ポイント還元額が予算額に達する見込みとなった場合は、キャンペーン期間の途中でも早期終了する予定です。
※キャンペーン期間外の決済は、本キャンペーンのポイント還元の対象にはなりませんので、ご注意ください。

(4)対象のQRコード決済

  • au PAY(コード支払い)
  • d払い
  • PayPay
  • 楽天ペイ(コード・QR払い)

(5)還元の対象者、還元率、還元上限

ア 還元の対象者

キャンペーン期間中に都内の対象店舗において対象のQRコード決済を行った利用者

イ 還元率

決済額の最大10%のポイントを還元

ウ 還元上限

対象のQRコード決済ごとに、キャンペーン期間中累計3,000円相当まで

(6)対象店舗

対象のQRコード決済のいずれかを導入している都内の店舗(一部店舗を除く)
対象店舗は決定次第、各QRコード決済のアプリやホームページでお知らせします。
※既に対象のQRコード決済を導入済の事業者は、原則、自動的にキャンペーンの対象となります。ただし、以下の対象外となる店舗や対象店舗からの除外を希望する店舗は除きます。
対象店舗からの除外を希望する場合は、キャンペーンホームページをご確認ください。
※新たに対象のQRコード決済の導入をご検討の場合は、事務局コールセンターへお問い合わせ又はキャンペーンホームページをご確認ください。

(7)対象外となる店舗

  1. 国、地方公共団体、公共法人が管理運営する施設
  2. 金融商品取引業者の店舗
  3. 銀行、信託会社、保険会社等
  4. 保険医療機関及び保険薬局等
  5. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条に該当する施設
  6. その他、本事業の目的・趣旨から適切でないと都が判断するもの

(8)対象外となる取引

  1. 公共施設の入場料等、公共料金及び納税に関する支払い
  2. たばこ事業法第2条第1項第3号に規定する製造たばこの購入
  3. 有価証券、郵便切手類、印紙、証紙及び物品切手、交通乗車券、チケット販売受託事業者等が販売する興行チケット、その他金券類等の換金性の高いものの購入
  4. 当せん金付証票(宝くじ)等の購入
  5. インターネット販売等の実店舗外での決済
  6. 自動販売機における購入
  7. その他本事業の目的・趣旨から適切でないと都が判断するもの

(9)キャンペーンホームページ

ホームページ

記事ID:000-001-20241114-020582