- 報道発表資料
デジタルサービス局
都知事杯オープンデータ・ハッカソン2023「Demo Day」の開催について 都民生活に役立つサービスを発表
都は、行政が保有するデータを積極的に公開し、シビックテックや民間企業等が新たなサービスを創出することで、都民の利便性向上に繋げていく取組の一環として、「都知事杯オープンデータ・ハッカソン2023」を開催しています。
このたび、令和5年10月に実施したFinal Stageに出場後、オープンデータを活用した都民生活に役立つサービスのリリースに向けて開発を進めてきた各チームによる成果発表会(Demo Day)を開催します。
また、シビックテック等と都内自治体が意見交換をしながら、地域課題を解決するデジタルサービスの開発を行うイベント「Tokyo OSS Party!!」の開発成果の紹介も行います。
ぜひご視聴ください。
記
1 日時
令和6年3月16日(土曜日)午後1時00分から午後4時30分まで
2 会場
新宿NS ビル24階「GovTech東京」イベントスペース(東京都新宿区西新宿2丁目4番1号)
※オンライン配信のみ
3 スケジュール及び出席者
時間
13時00分~16時30分
内容
- 各チームからのサービス紹介及び意見交換
- 「Tokyo OSS Party!!」の開発成果の紹介【注】
【注】「Tokyo OSS Party!!」の概要については、別紙2(PDF:397KB)をご参照ください。
なお、発表者は2月25日(日曜日)のDay2(成果発表会)で表彰されたチームを予定しています。
出席者(五十音順)
- 株式会社ウィズグループ 代表取締役
CEO&Founder 奥田浩美氏 - 日本IBM株式会社テクノロジー事業本部
カスタマーサクセス部長 戸倉彩氏 - 一般財団法人GovTech東京 理事 畑中洋亮氏
- 東京都副知事 宮坂学
- 東京都デジタルサービス局長 山田忠輝
- 東京大学大学院情報学環 教授 渡邉英徳氏
4 発表予定者
- 都知事杯オープンデータ・ハッカソン2023 ファイナリスト13チーム(別紙1(PDF:204KB))
5 視聴方法
視聴を希望される方は、登録フォーム(外部サイトへリンク)からご登録のうえ、ご視聴ください。
参考
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略20 都政の構造改革戦略
記事ID:000-001-20241114-020766