- 報道発表資料
福祉局
東京都難聴児相談支援センター・東京都難聴児支援ポータルサイトを開設します
都は、難聴児及びその家族等からの相談に応じ、助言や情報提供等を行う東京都難聴児相談支援センターを開設します。
また、聴覚に関する情報を一元的に発信する「東京都難聴児支援ポータルサイト」も公開しますので、ぜひご利用ください。
1 東京都難聴児相談支援センターについて
(1)開設日
令和6年3月1日(金曜日)
※来所、オンライン相談は本日令和6年2月21日(水曜日)から東京都難聴児支援ポータルサイトから相談申込できます。
(2)運営日
週5日 午前9時00分から午後5時00分まで(水曜日定休)
※毎月の運営日は、東京都難聴児支援ポータルサイトに掲載します。
(3)利用対象者
- 都内在住の難聴児及びそのご家族
- 関係機関(保健所、保育所等)の職員
(4)相談
1)電話
電話 03-5917-7500
2)メール
東京都難聴児支援ポータルサイトのお問合せフォームよりメール相談希望の旨ご連絡ください。
3)来所、オンライン
電話又は東京都難聴児支援ポータルサイトから要予約
(5)所在地
東京都豊島区南大塚三丁目43番地11号 福祉財団ビル6階
アクセス
電車
JR山手線大塚駅、東京メトロ丸の内線新大塚駅 徒歩5分
バス
都営バス大塚駅前停留所 徒歩3分
2 東京都難聴児支援ポータルサイトについて
(1)開設日時
令和6年2月21日(水曜日)14時00分
(2)ポータルサイト
(3)ポータルサイトの概要
難聴児支援に関する情報を一元的に発信します。新生児聴覚検査や補聴器、都の支援事業に関することなど、難聴の疑いがあるお子さんや難聴児支援に携わる方に役立つ情報を分かりやすくご紹介していきます。今後、SNS等でも発信しますので、ぜひご覧ください。
本件は「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略6「ダイバーシティ・共生社会戦略」
・インクルーシブシティ東京プロジェクト
・ユニバーサルデザインのまちづくりプロジェクト
・障害者の暮らしの安心を守り、働き方をひろげるプロジェクト
戦略7「「住まい」と「地域」を大切にする戦略」
・誰一人取り残さないサポートプロジェクト
記事ID:000-001-20241114-020784