- 報道発表資料
1. 4園連携特設展示「ようこそデザニャーレ 東京どうぶつえん すいぞくえんデザイン室」
みなさん、都立動物園・水族園にはデザインを担当する専門スタッフがいることを知っていますか?園内で掲示している解説パネルや配布している案内パンフレット、講演会のちらし、クイズシート、ギフトショップの商品など、園内ではさまざまなデザインされたモノたちを見ることができます。これらには生きものの魅力をよりわかりやすく、より楽しく伝えたいというスタッフの想いが詰まっています。
特設展示では、今まであまり紹介する機会がなかった動物園・水族園のデザインの面白さや工夫を、デザインの重要性にもふれながら紹介します。未来のデザイン室(通称デザニャーレ)という設定の会場は、さまざまにデザインされた生きものたちでいっぱいの楽しい場所、どうぞ遊びにきてください。
※デザニャーレはデザインの語源であるラテン語のdesignare(計画を記号に表す)からきた造語です。
|
|
期間
令和6年3月31日(日曜日)〜9月1日(日曜日)各日9時30分~16時30分
場所
井の頭自然文化園 動物園(本園)資料館1階
内容
会場はデザイン担当のスタッフが働く未来の「デザイン室(通称デザニャーレ)」という設定。会場マップを手にして、デザイン室をのぞいてみましょう。
エントランス
楽しい雰囲気のエントランスには、初代室長のお言葉やデザイン室が担当する4園の紹介などがあるよ。
デザイナーデスク
4園連携イベントに向けてデザイナーたちが準備をしているよ。生きものをデザインするって楽しそう!
作業デスク
大型パネルやピクトサイン、楽しい学びのための教材。道具を使って、いろいろなモノを作るのも仕事だよ。
試作コーナー
デザインしたモノがちゃんと機能するか試すことも大事。解説パネルだったらフォントサイズや掲示する位置など、細かく確認するよ。
ショールーム
今までにデザインしてきたモノを展示しているよ。デザインされた生きものでいっぱいの「生きものランド」は必見!
資料室
デザイナー制作の印刷物や参考にしている図書を手にとってみられるよ。デザインする楽しさを紹介した動画もあるよ。
特設ホームページ
下記の特設ホームページでは、過去にデザインされたモノたちのアーカイブをご覧いただけます。
運用期間
令和6年3月14日(木曜日)~9月1日(日曜日)予定
特設ホームページ
特設Instagramアカウントで情報を発信します!
特設展示会場の様子やデザインされたモノたちを写真や動画で投稿します!
運用期間
令和6年3月14日(木曜日)~9月1日(日曜日)予定
特設Instagramアカウント
ご案内
井の頭自然文化園
開園時間
9時30分~17時00分(入園は16時00分まで)
休園日
毎週月曜日(祝日のときは、翌日)
3月18日(月曜日)、3月25日(月曜日)は開園
入園料
一般:400円、65歳以上:200円、中学生:150円
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
※開園日については井の頭自然文化園公式ホームページ(外部サイトへリンク)でご覧いただけます。
井の頭自然文化園