- 報道発表資料
教育庁
「学校部活動の地域連携・地域移行に関する推進計画」の改訂について
このたび、東京都は、「学校部活動の地域連携・地域移行に関する推進計画」(令和5年3月)について、令和5年度における各施策の取組状況等を踏まえつつ、部活動改革の一層の推進を目指し、見直し・改訂を行いました。
引き続き、区市町村、学校、保護者、関係団体等、多くの方々と連携し、部活動の地域連携や地域クラブ活動への移行の取組を、一層推進していきます。
1 資料
※別添1「学校部活動の地域連携・地域移行に関する推進計画」の改訂について(概要版)(PDF:906KB)
※別添2「学校部活動の地域連携・地域移行に関する推進計画」(令和6年3月改訂版)(PDF:1,952KB)
2 主な改訂内容
(1)推進目標について
目標を、より具体的に設定
- 休日に教員が部活動の指導に携わる必要がない環境の構築を、段階的かつ可能な限り早期に実現
(2)現状と課題について
内容を、令和5年度の状況に更新
- 部活動の指導や運営を負担に感じている教員は約77%
- 自分の専門の部活動について、休日に指導や運営に携わりたくない教員は約71%
- 都内全62地区において、地域連携・地域移行に関する協議会等を設置・開催
(3)都の取組について
ア 令和5年度中に追加実施した取組を継続
- 各区市町村(62地区)との情報交換会
- 生徒、保護者、教員を対象としたアンケート
イ 令和5年度の取組を拡充
- 都立中学校等における地域連携・地域移行促進事業の実施部活動数を70部に拡充
ウ 令和6年度に新規の取組を実施
- 関係者を対象とした部活動改革シンポジウム(仮称)
- 関係大学との連絡会
(4)区市町村の取組について
ア 協議会等の開催
令和5年度に全ての区市町村において協議会等が設置されたことを踏まえ、令和6年度の取組を「協議会等の設置」から「協議会等の開催」に変更
イ 方針及び計画等の策定
各地区における地域連携・地域移行に向けた方針及び計画等の策定の目途を、令和6年度の早期として具体的に設定
3 掲載先
令和6年3月28日(木曜日)午後5時頃に、東京都教育委員会ホームページに掲載(予定)
記事ID:000-001-20241114-021220