- 報道発表資料
福祉局
「介護職場サポートセンターTOKYO」を設置します
都は、次世代介護機器(介護ロボット)やデジタル機器の導入などを支援する「介護現場改革促進事業」を、公益財団法人東京都福祉保健財団(以下「財団」という。)に窓口を設置し実施してきました。
この度、支援内容を大幅に拡充し、介護職場の生産性向上の取組を総合的に支援するワンストップ窓口「介護職場サポートセンターTOKYO」(通称:介サポTOKYO)として、業務を開始します。
1 令和6年度新規事業
次世代介護機器、デジタル機器の導入・活用支援
機器の効果的な導入や活用に向けた伴走型の個別支援、試用機器の貸出し
介護人材の確保等の相談窓口
人材確保や事業所の経営面、魅力発信、介護機器の開発等に関する相談窓口の設置
従来からの継続事業
生産性向上セミナー、個別支援
業務改善や働きやすい職場づくりをテーマにしたセミナー、生産性向上に向けた伴走型の個別支援
次世代介護機器、デジタル機器の導入・活用支援
機器の導入に関するセミナー、モデル施設の公開見学会、機器展示、専門相談窓口、補助金申請窓口
人材育成支援
人材育成に関するセミナー、専門相談窓口、補助金申請窓口
2 設置場所
公益財団法人東京都福祉保健財団
- 電話 03-3344-7275(総合相談窓口)
- 電話 03-3344-8532(補助金申請窓口)
※平日9時00分~17時00分(12時00分~13時00分を除く。)
3 業務開始日
令和6年4月1日(月曜日)
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略4 アクティブなChōju社会を実現「4-5.安定的な介護サービスの供給を推進するプロジェクト」
記事ID:000-001-20241114-021332