- 報道発表資料
環境局
廃棄物を原料にSAFを製造する優れた事業者の提案を採択しました! 一般廃棄物を原料としたSAF製造に向けたFS調査
|
|
東京都(以下「都」という。)は、一般廃棄物から発酵技術などを用いた持続可能な航空燃料(SAF)の製造に向けてFS調査を行う事業提案を2件採択しましたのでお知らせします。
記
採択事業提案
事業者
積水化学工業株式会社
調査内容
廃棄物由来合成ガスから微生物のガス発酵によりエタノールを生成し、さらにATJ技術【注】によりSAFを製造
事業者
日立造船株式会社
調査内容
廃棄物から糖化発酵によりエタノールを生成し、さらにATJ技術【注】によりSAFを製造
【注】ATJ(Alcohol to Jet)技術について
アルコール(エタノール)を原料にSAFを製造する方法で、既にSAFの国際規格である「ASTM D7566 Annex5」として認証されている。
今後の進め方
採択された事業の応募者(以下「事業者」と言う。)と都との間で協定を締結した上で、東京二十三区清掃一部事務組合と共に、事業者の調査に協力していきます。
事業実施期間
協定締結の日から令和7年3月31日まで
都の支援
事業費の2分の1について、1事業当たり上限2,500万円として負担金を支出
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略14 ゼロエミッション東京戦略「持続可能な循環利用推進プロジェクト」
記事ID:000-001-20241114-022002