1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2024年
  5. 6月
  6. 「アートノト」アーティスト向け講座をスタート! 一流の専門家講師陣による実践的なラインアップ 3講座の申込みを本日開始
報道発表資料
生活文化スポーツ局, 公益財団法人東京都歴史文化財団

「アートノト」アーティスト向け講座をスタート! 一流の専門家講師陣による実践的なラインアップ 3講座の申込みを本日開始

ロゴ画像

東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」では、第一線で活躍する専門家を講師に迎え、あらゆる芸術文化の担い手のための、活動に役立つ実践的な講座をオンラインを中心に実施しています。令和6年度は、新たに「アクセシビリティ」「社会保障・セルフケア」「国際活動」「ファンドレイジング」講座を加え、9種類39回の講座を開講します。
本日より「アクセシビリティ」「ハラスメント防止」「キャパシティビルディング」の3講座の申込受付を開始します(別紙(PDF:799KB))。ぜひご受講ください。

令和6年度 講座ラインアップ

アクセシビリティ講座 申込開始

アクセシビリティの基礎知識や芸術文化領域での具体的な実践手法や工夫を学ぶ講座
2024年5月~10月開講

ハラスメント防止講座 申込開始

芸術文化活動におけるハラスメントを防止するための実践講座やワークショップ
2024年6月~8月開講

法務講座

芸術文化領域と関わる法律や制度の基礎知識、フリーランス新法など活動に役立つ法務講座
2024年8月・9月開講

社会保障・セルフケア講座

あらためて知っておきたい社会保障や持続的な活動につながるセルフケアの基本を学ぶ講座
2024年9月~12月開講

会計・税務講座

活動基盤の違いに沿った会計・税務の基礎知識、持続的な活動のためのヒントを得る講座
2024年11月・12月開講

国際活動講座

国際的な芸術文化活動で役立つスキルや、芸術文化における世界共通の課題などを知る講座
2024年12月・2025年1月開講

ファンドレイジング講座

持続的な活動のための資金・リソースの獲得に欠かせない基礎知識やヒントを学ぶ講座
2025年1月・2月開講

ビジネススキル講座

創造活動を支える事務手続きのノウハウやビジネスマナー&スキルについて学ぶ講座
2025年1月・2月開講

キャパシティビルディング講座 申込開始

芸術文化と社会の関係性を広い視座で捉え、実践者に必要な思考力やスキルを磨く連続講座
2024年8月~2025年2月開講

特別講師

是枝裕和氏(映画監督)

画像

(C)瀧本幹也

このほか、昨年度実施した契約・著作権などの法務講座をはじめ、アーカイブ公開中。

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略15 文化・エンターテインメント都市戦略

記事ID:000-001-20241114-022003