- 報道発表資料
福祉局
まるっと体験! 保育の学校フェア
保育の仕事に興味をお持ちの高校生のみなさんや都内の指定保育士養成施設への入学を検討しているみなさんが、保育士の魅力ややりがい、保育士になる方法、養成校での学びについて、一度に学べるイベントを開催します。ぜひご参加ください。
|
|
イベント概要
※詳細は、別添チラシ(PDF:1,244KB)や特設ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
開催日程
令和6年6月29日(土曜日)
- 第1部 9時30分~12時15分
- 第2部 14時00分~16時45分
令和6年6月30日(日曜日)
- 第3部 9時30分~12時15分
- 第4部 14時00分~16時45分
令和6年7月6日(土曜日)
- 第5部 9時30分~12時15分
- 第6部 14時00分~16時45分
※第1部から第6部までは共通プログラムです。いずれか1部に参加いただけます。
開催場所
国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟
開催内容
- 講義1)「保育士の仕事の魅力・やりがい」(約25分)
- 講義2)「体験参加時のポイント・マナー」(約25分)
- 動画視聴「動画でわかる!保育士になるためには」(約15分)
- 養成校による学校紹介(約10分)
- 養成校体験授業(約50分)
- 参加者から養成校への相談時間(約30分)
対象
保育の仕事に興味のある高校生
都内の指定保育士養成施設への入学を検討されている方
申込方法
特設ホームページ(外部サイトへリンク)で令和6年6月7日(金曜日)17時00分より受付開始
ホイクマ
東京都保育人材・保育所支援センター キャラクター
事務局
まるっと体験!保育の学校フェア 事務局
電話 03-4216-8652
Eメール hoikunogakkofair2024(at)j-rec1986.co.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
※本イベントは、高校生向け「保育の仕事職場体験事業」の事前オリエンテーションの一環としても開催します。職場体験に既に申し込んでいる方は重複してしまうため、本イベントへの申込みはお控えください。
本件は「未来の東京」戦略のプロジェクトに係る事業です。
戦略1 子供の笑顔のための戦略
「出産・子育て全力応援プロジェクト」
記事ID:000-001-20241114-022019