1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2024年
  5. 7月
  6. 在宅医療関係者の安全を守るため 専用のハラスメント相談窓口を開設します!
報道発表資料
保健医療局

在宅医療関係者の安全を守るため 専用のハラスメント相談窓口を開設します!

在宅医療現場での医療関係者の安全を確保するため、都は、患者やその家族等からのハラスメント行為でお困りの医療関係者を対象にした相談窓口を開設します。

1 開設日時

令和6年7月22日(月曜日)午前9時00分

2 受付時間

月曜日~金曜日 9時00分~17時30分
※祝日及び12月29日から1月3日までは除く。

3 対象者

都内の在宅医療に関わる医療関係者

4 内容

次のようなハラスメント行為でお困りの際の相談に応じます。法律相談も可能です。

  1. 患者や家族等からの暴力行為や迷惑行為
    【例】殴る/蹴る、噛まれる、物を投げられる、体を必要以上に触られる 等
  2. 患者や家族等からの言葉による暴力
    【例】不当なクレーム、不当なサービス内容の要求、暴言、セクハラを含む発言 等
  3. その他医療の提供を妨げる行為

5 相談方法

相談は、電話またはEメールで受け付けます。匿名での相談も可能です。

電話

電話 0570-008844(ナビダイヤル)(通話料はかかります。)

Eメール

QRコードの画像

6 その他

本相談事業は、東京都が株式会社ウィ・キャンに委託して実施します。

窓口のイメージ

窓口のイメージ「ご相談無料」

記事ID:000-001-20250128-026234