- 報道発表資料
水道局
令和6年度水源林ツアー 参加者の募集開始 自然を体験しながら、水道水源林を学ぼう
|
|
水道局では、水道水の水源である、多摩川の安定した河川流量の確保と小河内貯水池の保全を図ることを目的として、約25,000ヘクタールに及ぶ多摩川上流域の森林(水道水源林)を、120年以上にわたって自ら所有・管理しています。
水道水源林の散策を通して、森と水の関わりや水源地保全の大切さへの理解を深めていただくために、都営水道の給水区域にお住まいの方及び1年以内に「東京水道 水源林寄附金」にご賛同いただいた方を対象に、水源林ツアーを開催します。普段使っている水はどこから来るのか。水源林はどのような役割を果たしているのか。ツアーでは、沢の水に触れたり、樹皮や葉の香りをかいだりするなど自然体験を行いながら、水道水源林について学ぶことができます。ぜひご応募ください。
水源林ツアーの概要
(詳細は、別紙(PDF:432KB)をご覧ください。)
|
応募方法
- 水道水源林ポータルサイト みずふる から、水源林ツアーのページへ進んでいただき、必要事項を入力の上、ご応募ください。
- 応募には、参加希望者全員の多摩川水源サポーターへの登録が必要になります。多摩川水源サポーターについて、詳しくはこちらをご覧ください。
注意事項
- 参加費は無料です(集合・解散場所までの交通費は自費となります。)。また、昼食や飲み物等は、各自でご用意ください。
- 雨天時は内容を変更する場合があります。荒天の場合は中止とします。
- 応募者多数の場合は抽選といたします(応募締切後1週間を目途に、代表者の方へ通知いたします。)。
- 各募集期間内において応募ができるのは、1組(4名まで)につき1回までです。
記事ID:000-001-20250123-024516