1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2024年
  5. 7月
  6. 令和6年度東京都職員1類B採用試験(新方式・第2回)試験案内の公表について
報道発表資料
人事委員会事務局

令和6年度東京都職員1類B採用試験(新方式・第2回)試験案内の公表について

令和6年度東京都職員1類B採用試験(新方式・第2回)の試験案内を、7月26日(金曜日)に公表しましたのでお知らせします。試験区分及び採用予定者数については、別紙(PDF:123KB)のとおりです。教養試験に代えて、公務員試験のための特別な準備を必要としない適性検査(SPI3)を、全国どこでも試験日を選択して受験可能な「テストセンター方式」で新たに実施します。
都の1類採用試験では初めて、大学3年生相当年齢(21歳)から受験可能で、最終合格者は、最大3年間(令和10年4月1日採用まで)、採用希望時期を選択することができます。

1 試験案内の入手方法

東京都職員採用ホームページからダウンロードできます。

2 申込受付期間

インターネットでの申込み

8月7日(水曜日)午前10時00分から8月20日(火曜日)午後3時00分まで(受信有効)

※試験案内は、「東京都職員採用ホームページへの掲載」を原則とし、採用試験の申込方法についても、「インターネットでの申込み」を原則とします。
申込受付は「東京都職員採用試験受験者サイト」で行います。スマートフォンやタブレット端末からの申込みが可能です。申込み時には証明写真データの登録が必要です。受験票や試験の結果は「受験者サイト」で配信します。

3 試験の日程

第1次試験 適性検査

試験日

9月6日(金曜日)から9月22日(日曜日)までの間で受験者が選択する日

合格発表

10月4日(金曜日)

第2次試験 口述試験

試験日

10月19日(土曜日)から10月21日(月曜日)までの間で指定する1日

合格発表

11月1日(金曜日)

第3次試験 口述試験

試験日

11月16日(土曜日)又は11月17日(日曜日)のうち指定する1日

最終合格発表

11月29日(金曜日)

4 主な受験資格

  1. 平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人
  2. 今回申し込む試験区分と、令和6年度1類B採用試験(一般方式又は新方式)(令和6年4月21日第1次試験実施)において最終合格した試験区分の職種が重複しない人

※詳しい受験資格等は試験案内4ページをご確認ください。

採用試験(選考)に関する情報は、東京都職員採用ホームページで提供しています。
東京都公式ホームページの「職員採用(トップページ下部)」からもアクセスできます。

QRコードの画像

※「1類」の数字の正しい表記はローマ数字です。

記事ID:000-001-20250123-024526