- 報道発表資料
注目アーティスト、国や地域をピックアップした新プログラムを展開 六本木アートナイト2024 プログラム発表!
9月27日(金曜日)~29日(日曜日)の3日間、六本木の街を舞台に開催される「都市とアートとミライのお祭り」、「六本木アートナイト2024」のプログラムが決定いたしましたのでお知らせします。
今年は新プログラムの開設や、日によって変わるコアタイム設定。また、過去に参加したアーティストの再出展や、会期後も一部作品が楽しめる長期展示と、新たな取り組み盛りだくさんでお送りしますのでご注目ください。
2つの新たなプログラム「RAN Picks」と「RAN Focus」を開設!
「RAN Picks」は、六本木アートナイトが注目するアーティストを複数選出しプログラムを展開。
「RAN Focus」は、特定の国や地域で活躍するアーティストによるプログラムを披露します。
今回は台湾で活躍するアーティストを取り上げます。
オールナイトの開催に代えて、会期を金曜日・土曜日・日曜日の3日間に延長!
これまでのオールナイト開催に代えて、会期を3日間に延長。各日にパフォーマンスなどのプログラムを集中させたコアタイムを設定しました。様々なアート作品を夜遅くまでお楽しみいただけるほか、アートナイトに参加している美術館も、会期中は開館時間を延長します。
会期中のコアタイム
- 27日(金曜日) 17時30分~23時00分
- 28日(土曜日) 16時00分~23時00分
- 29日(日曜日) 16時00分~20時00分
過去の参加アーティストがリバイバルで出展!
過去に参加したアーティストが再び六本木アートナイトに帰ってきます。
会期終了後も続く長期展示
今年度一部の作品をご覧いただけるよう最長で10月14日(月曜日・祝日)まで長期展示を行います。
これまで通り、美術館、文化施設、大型複合施設、そして商店街と連携をし、六本木の街全体がアートに包まれる3日間。今後の展開にもご注目ください。
詳細は、別紙の報道発表資料(PDF:1,986KB)または公式ホームページ(外部サイトへリンク)をご参照ください。
主催
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、港区、六本木アートナイト実行委員会【国立新美術館、サントリー美術館、東京ミッドタウン、21_21 DESIGN SIGHT、森美術館、森ビル、六本木商店街振興組合(五十音順)】
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略15 文化・エンターテインメント都市戦略「アートとエンターテインメントのあふれる日常プロジェクト」