- 報道発表資料
光の祭典「TOKYO LIGHTS 2024」開催! オフィシャルアンバサダーはVTuberグループ「にじさんじ」の「いずれ菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)」
光の祭典「TOKYO LIGHTS」は、世界中から応募のあった短編プロジェクションマッピングの映像作品を競い合うハイレベルな国際大会と、光のエリアで、アートや音楽、飲食を楽しむことができるイベントであり、これまで国内外の多くの観客にお越しいただいております。今回は、新たに夜空を彩るドローンショーも実施いたします。
最終日には、厳正な審査で選ばれた優秀作品の数々を投影し、グランプリを決定・表彰します。
この度、「TOKYO LIGHTS 2024」のチケット予約を開始しますのでお知らせいたします。皆様のご来場をお待ちしております。
開催概要
名称
TOKYO LIGHTS 2024
会期
令和6年9月14日(土曜日)から16日(月曜日・祝日)まで
内容
- プロジェクションマッピング国際大会「1minute Projection Mapping Competition」
- 光や音楽で彩られた光のエンターテインメントエリア・ドローンショー、光のモニュメント 等
時間
1)国際大会
9月14日・15日(1日2回公演)
- 第1部 18時30分~19時20分
- 第2部 20時00分~20時50分
9月16日(1回公演(授賞式含む))
- 19時00分~20時50分
2)光のエンターテインメントエリア
9月14日~16日共通
- 18時00分~21時00分
(飲食エリアのみ16時00分開場)
会場
- 明治神宮外苑 聖徳記念絵画館
- 総合球技場軟式球場
(東京都新宿区霞ヶ丘町1-1)
主催
TOKYO LIGHTS 2024実行委員会
共催
東京都
後援
新宿区
企画協力
(一財)プロジェクションマッピング協会
- ※来場できない方も楽しんでいただけるよう、プロジェクションマッピング国際大会及び授賞式の様子はオンラインで配信します。
- ※本事業では環境に配慮した取組を進めています。(バイオ燃料による自家発電)
- ※11月にエキシビションを開催する予定です。改めて詳細をお知らせします。
参加方法
チケットについて
プロジェクションマッピング国際大会の迫力ある映像作品を鑑賞エリアでお楽しみいただける有料座席をご用意しております。18歳以下の方は、先着で無料にて鑑賞エリアをご利用いただけます。
A プロジェクションマッピング鑑賞エリア座席チケット
要事前購入(定員:各回1,400名程度)
1)国際大会鑑賞(有料座席)と 2)光のエンターテインメントエリア入場がセット
B 無料入場チケット
要事前予約(定員:各日10,000名程度)
1)国際大会鑑賞(立ち見エリア【注】)と 2)光のエンターテインメントエリア入場がセット
【注】立ち見エリアの定員は各回1,600名程度
日付 | 券種 | 価格 | |
---|---|---|---|
9月14日(土曜日) | (1)国際大会(第1部)18時30分~19時20分 (2)国際大会(第2部)20時00分~20時50分 |
一般 | 2,500円 |
18歳以下(先着200名) | 無料 | ||
18歳以下 | 1,500円 | ||
車いす・障害者 | 1,500円 | ||
9月15日(日曜日) | (1)国際大会(第1部)18時30分~19時20分 (2)国際大会(第2部)20時00分~20時50分 |
一般 | 2,500円 |
18歳以下(先着200名) | 無料 | ||
18歳以下 | 1,500円 | ||
車いす・障害者 | 1,500円 | ||
9月16日(月曜日・祝日) | 国際大会+授賞式 19時00分~20時50分 |
一般 | 3,000円 |
18歳以下(先着200名) | 無料 | ||
18歳以下 | 1,800円 | ||
車いす・障害者 | 1,800円 |
※入場時にスマートフォン等でチケットのご提示が必要です。
チケット予約・購入方法
本日から公式ホームページ(外部サイトへリンク)で販売・予約開始
出演者
オフィシャルアンバサダー
いずれ菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)(にじさんじ所属VTuber)
(C)ANYCOLOR, Inc.
国際大会授賞式(9月16日)MC
ハリー杉山(司会/リポーター)
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略15 文化・エンターテインメント都市戦略
「魅力ある観光コンテンツ創出プロジェクト」