- 報道発表資料
ラクーアに出現!?世界陸上体感パーク!! TOKYO FORWARD 2025 「東京2025世界陸上 1 Year to Go !」開催
令和6年9月13日(金曜日)・14日(土曜日)@東京ドームシティ ラクーア
世界陸上出場アスリートや人気動画クリエイターたちと一緒に特別な陸上体験!事前申し込みプログラムの参加者募集を開始
陸上競技の世界最高峰の大会「東京2025世界陸上」が来年2025年9月13日から国立競技場で開催されます。開催の1年前となる9月13日(金曜日)、14日(土曜日)の2日間、東京ドームシティ ラクーアで記念イベントTOKYO FORWARD 2025「東京2025世界陸上 1 Year to Go !」を開催します。
イベントスペースでは、日本短距離界のレジェンド朝原宣治さん、YouTubeなどで人気の動画クリエイターFischer's フィッシャーズ及び竹脇まりなさんなどと一緒に身体を動かす・走る体験プログラムも開催!人数限定で実施するここでしか体験できないプログラムの参加者を募集します。貴重な機会ですので、ぜひご応募ください。
竹脇まりなさん | Fischer's フィッシャーズ | 朝原宣治さん |
TOKYO FORWARD 2025「東京2025世界陸上 1 Year to Go !」
日時
2024年9月13日(金曜日) 10時30分~19時00分(予定)
2024年9月14日(土曜日) 10時00分~19時00分(予定)
場所
東京ドームシティ ラクーアガーデン(〒112-0003 東京都文京区春日一丁目1番1号)
※アクセス(外部サイトへリンク)
参加費
無料
主催
東京都
共催
公益財団法人東京2025世界陸上財団(予定)
2日間限定でラクーアが「世界陸上体感パーク」に大変身!世界陸上出場アスリートをはじめとする豪華ゲストが出演する1年前を記念したセレモニーを始め、アスリートのすごさを実感できるステージイベント、子供から大人まで楽しめる体験コンテンツなど、動いて・見て、世界陸上の魅力を体感できるコンテンツが盛りだくさんです!さらに、2025年に実施する「まつり」をテーマとした文化プログラムのプレイベントで会場を盛り上げます。
※セレモニー等のイベント詳細は、後日お知らせします。
体験プログラム参加者募集(事前申込)
(1)アスリートへの第一歩!?竹脇まりなと一緒にトレーニング!
日時
9月13日(金曜日) 10時40分~12時00分
- STEP1 座ったままでできる!オープニングストレッチ(10時40分~10時55分)
- STEP2 「1 Year To Go !セレモニー」観覧(11時00分~11時30分)
- STEP3 スポーツにチャレンジするための本格トレーニング!(11時40分~12時00分)
※10時40分~12時00分までが一つのプログラムとなります
概要
自宅で楽しくできるフィットネスや健康時短レシピなどをYouTubeで発信している宅トレクリエイター「竹脇まりな」さんによる朝の体操プログラムです。学生時代は陸上部に所属していた竹脇さんと一緒に、STEP1はイスに座って体操をします。STEP2でオープニングセレモニーを一緒に楽しんだ後、STEP3では、本格的なトレーニングを行います。
プログラム終了時には竹脇さんと参加者全員での記念撮影を予定しています。
対象
どなたでも参加いただけます。
募集人数
40名
備考
ストレッチができる服装でのご参加をお願いします。また、飲料等は各自でご持参ください。
※更衣室はございません。また、貴重品は、ご自身で管理をお願いします。
ゲスト
竹脇まりな
1989年、秋田県生まれ。宅トレクリエイター。“宅トレを文化に”をミッションに夫のダーウィンと共に宅トレの魅力を広めるため、YouTubeや宅トレブランドmarinessの運営をはじめ、様々な活動を行っている。YouTubeチャンネルでは、自宅で楽しくできるフィットネスや健康時短レシピを発信しており、チャンネル登録者数は400万人を突破。
(2)陸上体験プログラム「朝原“奥義”で逃げまくれ! フィッシャーズと鬼ごっこ」
日時
9月14日(土曜日)
- 1回目 10時00分~10時45分
- 2回目 11時00分~11時45分
概要
日本短距離界のレジェンド朝原宣治さんが、5歳から小学6年生までの参加者に速く走るコツを直に伝授します。朝原“奥義”を取得したみなさんは、最後に朝原さんとチームを組んで、大人気動画クリエイターのフィッシャーズと鬼ごっこで対決!
プログラム終了後には朝原さん・Fischer's-フィッシャーズ-と参加者全員での記念撮影を予定しています。
対象
- 1回目 5歳児~小学2年生の児童
- 2回目 小学3年生~6年生の児童
※保護者の方は近くでご覧いただけます。
※1回目については、保護者の方にサポートをお願いする場合があります。
募集人数
各回25名
備考
運動しやすい服装・運動靴を着用してご参加をお願いします。また、飲料等は各自ご持参ください。
講師
朝原宣治
1972年、兵庫県生まれ。陸上競技短距離元日本代表
高校時代から陸上競技に本格的に取り組み、大学では国体男子100メートルで10秒19の日本記録を樹立。その加速力から「和製カール・ルイス」と呼ばれた。世界陸上には過去6回出場。アトランタ1996オリンピックでは、日本人選手としては28年ぶりに男子100メートルで準決勝に進出。北京2008オリンピックの4×100メートルリレーでは、アンカーとしてチームを悲願の銀メダルに導いた。
ゲスト
Fischer's フィッシャーズ
中学3年の頃に「思い出」を動画にした事から始まった、
同級生による6人組の動画クリエイター「フィッシャーズ」。子供から大人まで幅広いファンを持つチャンネルで、鬼ごっこやアスレチック、クレーンゲーム、大食いなど等身大の企画から、著名人とのコラボ、世界規模の大型企画などオールジャンルの動画を投稿。バラエティ豊かなメンバーがそろったときの掛け合いが抜群で、個性が光るオンリーワンのチャンネル。2022年5月末より彼らの地元でもある葛飾区の観光大使も務める。
体験プログラム参加者募集概要
募集人数・応募フォーム
(1)アスリートへの第一歩!?竹脇まりなと一緒にトレーニング! 40名
- 募集期間
令和6年8月19日(月曜日)から9月1日(日曜日)23時59分まで
(2)陸上体験プログラム「朝原“奥義”で逃げまくれ! フィッシャーズと鬼ごっこ」
- 1回目(5歳児~小学2年生の児童対象) 25名
- 2回目(小学3年生~6年生の児童) 25名
- 募集期間
令和6年8月19日(月曜日)から9月1日(日曜日)23時59分まで
※応募者多数の場合には抽選により参加者を決定し、令和6年9月3日(火曜日)までに、応募フォームに登録されたメールアドレスに結果を連絡します。
※個人情報は「個人情報の保護に関する法律施行条例」に基づき適正に管理します。
備考
- 参加費は無料です。ただし、参加に伴う交通費は自己負担となります。また、駐車場の用意はございませんので公共交通機関でお越しください。
- 当日はメディア及び主催者等の撮影が入ります。イベントの様子を撮影した写真等は、ホームページやSNS等に掲載する場合があります。
- その他イベントの詳細は特設ホームページ「TOKYO FORWARD 2025」をご確認ください。
※別紙 参考資料(PDF:683KB)
本事業は、「推しスポーツProject」の一環です。
「推しスポーツProject」とは、2025年に東京で開催される世界陸上・デフリンピックの開催を機に都民が様々なスポーツに親しむ機会を創出し、スポーツの魅力に触れる中で「都民一人ひとりの好みや特性に合ったスポーツの楽しさ(推しスポーツ)」を発見してもらえるよう支援する取組です。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略16 スポーツフィールド東京戦略「スポーツフィールド・TOKYO」プロジェクト