- 報道発表資料
産業労働局
第1回GX普及啓発シンポジウム2024を開催します!
東京都では、カーボンニュートラルを効果的に進めるため、都内の中小企業等の脱炭素化に向けた様々な取組を進めています。
このたび、都内の中小企業や都民の皆様などを対象に、国内外におけるGXの状況や中小企業等における脱炭素化に向けた取組事例を紹介する「第1回GX普及啓発シンポジウム2024」を、以下のとおり開催します。今年度は、新たに会場にブースを設置し、中小企業等の脱炭素経営に向けた取組に役立つサービス等を紹介します。奮ってご参加ください。
1 開催概要
日時
令和6年10月10日(木曜日)14時00分から16時10分まで(13時30分開場)
※会場展示ブース 13時30分から14時00分まで及び16時10分から17時00分まで
会場
NSスカイカンファレンス ホールA・B(オンライン同時開催)
場所
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル30階
最寄駅
都営大江戸線「都庁前駅」A3出口徒歩3分
JR・私鉄各線「新宿駅」南口・西口徒歩7分
参加費
無料
2 プログラム
基調講演「中小企業のGX戦略:今、取り組むべき理由とメリット」
講演者
一般社団法人 Green innovation 代表理事 菅原聡氏
パネルディスカッション「GX成功への道:先進事例と中小企業の取組ロードマップ」
ファシリテーター
一般社団法人 Green innovation 代表理事 菅原聡氏
パネリスト
- 株式会社アスエク 代表取締役 市川隆志氏
- 三井住友銀行 サステナブルソリューション部 安田浩平氏
- 加藤軽金属工業株式会社 取締役社長 加藤大輝氏
- 脱炭素経営に取り組む企業(予定) 調整中
展示ブース
CO2排出量の可視化やGXを推進する人材の育成など、中小企業等の脱炭素経営をサポートするサービスを体験できるブースのほか、HTT実践推進ナビゲーターによる都の支援策の紹介等、中小企業等のGX推進に役立つ展示を予定しています。
※調整中の登壇者や展示ブースの詳細は、順次、ホームページにてお知らせします。
3 申込方法(来場・オンライン共通)
ホームページからお申し込みください。
4 その他
詳細は、GX普及啓発シンポジウムホームページをご参照ください。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略14 ゼロエミッション東京戦略
記事ID:000-001-20250123-024764