- 報道発表資料
恩賜上野動物園「リーリー」と「シンシン」の返還について
【令和6年9月5日変更】4(1)1)リーリーとシンシン について、輸送検疫に係る作業時間が当初想定より短縮可能となったため、公開時間を変更しました。
恩賜上野動物園(園長 福田豊)で飼育中のジャイアントパンダ「リーリー」と「シンシン」は、都と中国野生動物保護協会との協定において、その有効期限である令和8(2026)年2月20日まで飼育管理することとしていましたが、このたび両者間の友好的協議の結果、2頭とも高齢期(概ね20歳)に差し掛かる前に中国に帰国させることが望ましいとの結論に至り、下記のとおり合意しましたので、お知らせいたします。
1 返還するジャイアントパンダ
リーリー
性別
オス
年齢
19歳
生年月日
平成17(2005)年8月16日 四川省臥龍(がりゅう)保護センター生まれ
来園日
平成23(2011)年2月21日
シンシン
性別
メス
年齢
19歳
生年月日
平成17(2005)年7月3日 四川省臥龍(がりゅう)保護センター生まれ
来園日
平成23(2011)年2月21日
2 返還日
令和6(2024)年9月29日(日曜日)
3 経緯
リーリーは令和4(2022)年より嘔吐などの症状が時折みられ、原因究明のため、日中双方の専門家により検査、協議を行いましたが、具体的な原因となる明らかな異常は確認されていません。またリーリーもシンシンも令和5(2023)年9月より高血圧の症状が確認され、降圧剤の投与を継続しています。2頭とも、採食・行動とも良好な状態です。
このたび、都と中国野生動物保護協会で専門家を交えて協議した結果、「現在は重篤な状況ではないが、現在の健康状態にあるうちに中国に帰国させ、生まれ育った環境で治療を受けさせることが望ましい」との結論に至り、2頭を速やかに中国に返還することとなりました。
4 観覧とイベントについて
(1)観覧について
リーリーとシンシンの中国への輸送検疫のため、令和6年8月31日(土曜日)から、「パンダのもり」エリアの展示場所や観覧方法を変更します。観覧にあたっては、ホームページ等に記載の注意事項をご確認ください。
展示場所変更後(8月31日以降)の「パンダのもり」観覧ルート図
1)リーリーとシンシン
期間
令和6年8月31日(土曜日)~9月28日(土曜日)
公開時間
10時30分から15時30分まで
※観覧列への整列は通常15時00分までですが、当日の混雑状況により、15時00分よりも前に締め切る場合があります。そのため、ご来園いただいても観覧できない場合があります。
観覧方法
室内展示2号室(室内2))と3号室(室内3))にて終日屋内での展示となります。観覧列に並んでいただき、順番に室内にご案内します。室内では区切られたエリアを時間ごとに順番に移動して観覧いただきます。観覧列および室内の移動にあたっては、係員の誘導に従ってください。
なお、観覧最終日となる9月28日(土曜日)の15時00分から15時30分までの30分の観覧は、事前申し込みによる抽選制(約200名)とします。抽選の申し込みはインターネットで9月3日(火曜日)から受け付けます。
詳細については、上野動物園公式ホームページ(東京ズーネット)(外部サイトへリンク)をご確認ください。
公式ホームページ「東京ズーネット」
2)レイレイ
現在と変わらず10時00分から16時00分まで、主に室内展示1号室(室内1))での展示となります。観覧列への整列は通常15時30分までですが、当日の混雑状況により、15時30分よりも前に観覧列の受付を締め切ります。気温が低い日などは、屋外放飼場B(屋外B)で展示する場合があります。そのため、ご来園いただいても観覧できない場合があります。
3)シャオシャオ
リーリーとシンシンの展示場所の変更に伴い、非公開エリアで飼育管理します。原則として非公開ですが、気温が低い日などは、屋外放飼場A(屋外A)で展示する場合があります。
(2)「リーリー&シンシンありがとう 約5000日分の感謝を込めて」の実施について
リーリーとシンシンを中国に返還するにあたり、上野動物園で過ごした約5000日間で、たくさんの思い出やジャイアントパンダの保護研究に関する多くの知見をくれた2頭に感謝し、皆さんと一緒にお別れのひと時を過ごす企画を開催します。
リーリー&シンシンありがとう 約5000日分の感謝を込めて
1)リーリー&シンシンへのメッセージ募集
オンラインでリーリーとシンシンへのメッセージを募集します。ホームページの投稿フォームにて集めたメッセージは、中国野生動物保護協会とリーリー、シンシンが帰る中国ジャイアントパンダ保護研究センターにデータでお届けします。
期間
令和6年9月15日(日曜日)〜9月28日(土曜日)
投稿方法
上野動物園公式ホームページ(東京ズーネット)(外部サイトへリンク)に後日掲載する投稿フォームからご参加ください。
内容
リーリー&シンシンへのメッセージ(140文字以内)と投稿者のニックネーム(7文字以内)をご記入のうえ、ご投稿ください。
参加費
無料(ただしインターネットの通信料・接続料はご利用者の負担となります。)
注意事項
- 郵送など「投稿フォーム」以外での投稿は受け付けません。
- お一人1回の投稿でお願いいたします。
- 投稿いただいたメッセージは、当園での確認・承認後、サイトに反映されます。更新までに数日かかることもありますので、あらかじめご了承ください。また、当園が不適切と判断した場合は、掲載後であっても投稿を削除する場合があります。
- 個人が特定できる情報は記入しないようにお願いします。
- ご利用にあたっては投稿フォームに記載の免責事項をご確認ください。
2)企画展「リーリー・シンシン生まれ故郷の中国へ 上野で過ごした14年間の軌跡」
期間
令和6年9月3日(火曜日)~11月24日(日曜日)
場所
子ども動物園すてっぷ外周園路、いそっぷ橋欄干
内容
リーリーとシンシンの上野動物園での思い出と、もたらしてくれた数々の功績についてパネルで紹介します。
3)飼育職員等からの寄せ書き展示
期間
令和6年9月25日(水曜日)~10月31日(木曜日)
場所
西園 パンダのもり付近(いそっぷ橋側)
内容
飼育職員等からリーリーとシンシンへのメッセージを横断幕で掲示します。
園内開催企画の実施場所
※イベントの日程や内容が変更となる可能性がありますので、上野動物園公式ホームページで最新情報をご確認ください。
5 ジャイアントパンダの双子「シャオシャオ」と「レイレイ」について
令和3(2021)年に当園で生まれたシャオシャオ(オス)とレイレイ(メス)については、引き続き上野動物園で飼育を継続します。返還期限は、都と中国野生動物保護協会との協定の期限(令和8年2月20日)までとなります。