1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2024年
  5. 9月
  6. 東京ウィメンズプラザ 新企画 トークカフェ 第3弾 「モヤってる、対等な恋愛って?」
報道発表資料
生活文化スポーツ局

東京ウィメンズプラザ 新企画 トークカフェ 第3弾 「モヤってる、対等な恋愛って?」

ロゴ画像1

今年度から始めた東京ウィメンズプラザ トークカフェの第3回は、パートナーとの上手な付き合い方をテーマに、「嫌われたくなくて言いたいことが言えない」「友達付き合いにまで口を出される」などのよくあるモヤモヤを幅広く取り上げます。
お茶を楽しみながら仲間と話すことで、新しい視点や気づきが得られるかも!?
ご参加をお待ちしております。

概要

日時

令和6年10月26日(土曜日)13時00分~15時00分

対象

大学生等の10代後半から20代の女性 先着20名 参加無料

内容

グループで話そう(90分)

  • 恋愛観が丸わかり!?カードゲームに挑戦!
  • 自由に話そう、聞いてみよう。
  • 前向きに過ごすためにはどうしたら!?
ゲームの画像1

ファシリテーターからのアドバイス(30分)

  • ちょうど良い距離感とは?
  • 対等な恋愛って?これってデートDV!?
  • 恋愛を楽しむためのコミュニケーションのコツ

個別相談(16時00分頃まで)

  • 終了後、ファシリテーターとお話したい方はどうぞ!

協力団体

NPO法人ピルコン
※ファシリテーターとして参加

ロゴ画像2
写真

理事長 染矢明日香さん

開催場所

東京ウィメンズプラザ 視聴覚室

申込締切

10月20日(日曜日)※要事前申込

お申込みはこちらから!

QRコードの画像

モヤモヤを感じた場面

  • 前の恋愛では相手に束縛されて疲れた…もうしばらく恋愛はいいかなぁ…
画像1
  • 「私のこと本当に好き?」って何度も聞いちゃった。
    相手が何を考えているかよく分からないかも...
画像2
  • 「毎日電話しようね!」ってそれはちょっと…
画像3
  • たまには外でデートしたいのに…私が何か言うとすぐ不機嫌になるからなあ…
画像4

協力

NPO法人 ピルコン

ロゴ画像3

NPO法人ピルコンは、「人生をデザインするために性を学ぼう」をコンセプトに、正しい性の知識と判断力を育む支援により、これからの世代が自分らしく生き、豊かな人間関係を築ける社会の実現を目指す非営利団体です。
産婦人科医や助産師、性教育研究者、LGBTQ支援団体などと協力・連携しながら、ユースボランティア「フェロー」と共に、中高生向け、保護者向けの性教育講演・性教育教材の製作など性の健康に関する啓発や、政策提言の活動を行っています。

サチヨと恋バナ

お節介な関西出身のサチヨによって出される、お互いの価値観を共有できるお題について参加者全員で答えていくゲーム。
自然とお互いのことが知れて心の距離が縮まるかも⁉
付き合う前のデート相手や付き合っているカップルだけでなく、友達同士でも!
(NPO法人デートDV防止全国ネットワーク制作)

ゲームの画像2

これまでの参加者(学生)の声

※テーマ:就職活動

  • 同世代の方とお話が出来てすごく心が軽くなりました。
  • 専門的な立場からの見方・視点・アドバイスを受けることができて良かったです!!
  • (ファシリテーターが)丁寧にお話を聞いてくださり、話しやすかったです。
  • 参加者同士の会話が楽しかったです。

※別紙 リーフレット(PDF:495KB)

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する先導的事業です。
戦略3 女性の活躍推進戦略
「女性活躍に向けた社会全体のマインドチェンジプロジェクト」

記事ID:000-001-20250128-026252