- 報道発表資料
産業労働局
令和6年度新規事業 「輝く農業女子向け講座」受講者を募集します! 東京農業での女性活躍を応援します
東京都では、女性農業者が積極的に農業経営に参画し、その能力を発揮できるよう後押しするため、今年度より新たな講座を開催します。その名も題して「輝く農業女子向け講座」!
この講座では、女性農業経営者として活躍している方をお招きし、目指すロールモデルを知り、地域の仲間と交流するなど、魅力あふれる講座を予定しています。
第1弾として、第1回共通講座の受講生を9月19日(木曜日)から募集します。
第1回共通講座
対象者
東京都内の女性農業者 ※法人等での雇用就農者・農業従事者のご家族も参加可能
開催日時
2024年10月17日(木曜日) 13時00分~16時00分(予定)
開催場所
三鷹市市民協働センター 第一会議室 ※オンライン参加可能
内容
第一部
輝く農業女子の実践報告 13時00分~14時00分(予定)
ロールモデルを知り、今後目指したい自分の姿を描きます
第二部
講義とワークショップ 14時10分~16時00分(予定)
女性活躍社会に向けたコミュニケーションスキルを実践的に学びます
講師
- 山内美香(調布市・山内ぶどう園)
- 三須美智子(千葉県船橋市・三須トマト農園)
- 高橋和美(キャリアコンサルタント)
応募人員
120名
受講料
無料(事前にお申込みが必要です)
申込締切
10月14日(月曜日)まで
その他
託児サービスあり(申し込みは、10月9日(水曜日)まで)
申込方法
産業労働局のホームページに申込フォームのリンクがありますのでそこからお申込みください
なお、本講座は、年度内に2回の「共通講座」と、区部・西多摩・南多摩・北多摩の4地域で開催する「地区講座」を予定しています。詳細は上記ホームページで10月以降お知らせします。
本講座の運営は、東京都が株式会社ジェイアール東日本企画に業務委託して実施します。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する先導的事業です。
戦略12 イノベーションの創出・新たな産業構造への転換「次世代に引き継ぐ、持続可能な農林水産業の確立」
記事ID:000-001-20250123-025048