- 報道発表資料
小中学生向けデジタル体験拠点「くりらぼベース」を開設 オープニングイベントを実施します
都は、今後のデジタル社会を担っていく小中学生が、誰でも気軽に、デジタル体験を通じて創造力を育むプロジェクト、「とうきょうこどもクリエイティブラボ(愛称:くりらぼ)」を実施しています。
このたび、子供たちが放課後や週末にいつでも体験できる場として、「くりらぼベース」をSusHi Tech Squareに開設します!
また、10月12日に、開設を記念してオープニングイベントを開催します。あわせて実施する体験会に参加する子供たちを募集しますのでお知らせします。
1 常設体験拠点「くりらぼベース」
(1)場所
SusHi Tech Square1階 Space(東京都千代田区丸の内3-8-3)
(2)体験できるコンテンツ
タブレット端末を使って以下の体験ができます。
- ゲーム制作
- イラスト制作
- 映像制作
- 音楽制作
- 電子工作
- ロボットプログラミング
- 3Dプリンタ体験
- レーザーカッター体験
※3Dプリンタ体験、レーザーカッター体験は、体験できる日時が決まっています。
(3)開場日及び時間
水曜日から金曜日 午後3時00分から午後7時00分まで
土曜日・日曜日・祝日 午前10時00分から午後7時00分まで
(休業日:月曜日及び火曜日(ただし、祝日の場合は開場))
(4)入場無料・事前申込不要
※最新情報はくりらぼホームページをご覧ください。
2 オープニングイベント(10月12日開催)
(1)会場
SusHi Tech Square1階 Space
(東京都千代田区丸の内3-8-3)
(2)イベントの概要
第1部 オープニングセレモニー
時間
午後1時30分から午後1時45分まで
内容
主催者挨拶(東京都副知事 宮坂学)、取組の説明など
セレモニーの観覧
観覧を希望する方はどなたでも観覧できます。(席に限りがありますので、あらかじめご了承ください。)
第2部 デジタル創作体験会
時間
午後1時45分から午後4時15分まで(予定)
内容
ゲーム制作、ロボット制作、イラスト制作
対象者
都内在住又は在学の小中学生20名
デジタル体験が初めての方でもご参加いただけます。参加者のレベルに合わせてサポートします。
ゲーム制作
ロボット制作
イラスト制作
参加費
無料
応募方法及び申込期間
ホームページよりお申し込みください。応募者多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。
申込期間:令和6年9月27日(金曜日)午後2時00分から10月4日(金曜日)正午まで
くりらぼベースとは
子供たちが放課後や週末にいつでも気軽にデジタル体験ができる場所です。子供たちが安心してデジタル体験に集中できる秘密基地、またとうきょうこどもクリエイティブラボ(くりらぼ)の展開に向けた発信基地という意味を込めて、「くりらぼベース」と名付けました。
今年度「くりらぼ」は26区市町村で実施しており、参加した子供たちの制作物の展示も行います。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略10 スマート東京・TOKYO Data Highway戦略