1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2024年
  5. 10月
  6. インターネット都政モニターアンケート結果 > Q14 外食、テイクアウト・デリバリーサービスを利用する時に知りたい情報
報道発表資料
政策企画局

外食、テイクアウト・デリバリーサービスを利用する時に知りたい情報

Q14 あなたは、1)外食や2)テイクアウト・デリバリーサービスを利用する際に、食品の安全性について、どのような情報が知りたいですか。次の中からそれぞれ3つまでお選びください。

3MA(n=492)

外食利用時に知りたい情報

グラフの画像1

テイクアウト・デリバリーサービス利用時に知りたい情報

グラフの画像2
  • ※ 食品安全に係る第三者認証:ISO22000(国際標準化機構(ISO)が定める食品安全マネジメントシステムの国際規格)など、食品安全に関する取組などについて、第三者が審査・監査し、認証する制度。東京都では、日々の衛生管理を確実に取り組んでいる食品施設を認証し、公表する東京都食品衛生自主管理認証制度を設けている。

調査結果の概要

外食利用時に知りたい情報について聞いたところ、「衛生管理に関する取組(施設の衛生管理・食品の衛生的な取扱いなど)」(62.0%)が6割を超えて最も高く、以下、「使用している原材料(添加物を含む)」(56.9%)、「食材の産地」(39.8%)などと続いている。
また、テイクアウト・デリバリーサービス利用時に知りたい情報について聞いたところ、「衛生管理に関する取組(施設の衛生管理・食品の衛生的な取扱いなど)」(58.5%)が6割近くで最も高く、以下、「使用している原材料(添加物を含む)」(56.3%)、「食材の産地」(36.0%)などと続いている。
外食利用時とテイクアウト・デリバリーサービス利用時との比較では、概ね同じ傾向であった。

外食利用時とテイクアウト・デリバリーサービス利用時との比較

グラフの画像3
記事ID:000-001-20250123-025202