1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2024年
  5. 11月
  6. 就活生等の「育業」に関する意識調査
報道発表資料
子供政策連携室

就職を予定する大学生等の「育業」に関する意識調査

東京都は、育児は「休み」ではなく「大切な仕事」と考えるマインドチェンジを進め、「育業」を社会全体で応援する気運醸成に取り組んでいます。
最新の都内の男性育業取得率は過去最高の約4割となっていますが、女性と比べるとまだまだ低く、より一層の取組が必要です。ついては、このたび、初めて、大学生等に対して「育業」に関する意識調査を実施し、企業選択において「育業」をどの程度重視するかなどについて調査結果をまとめました。「育業」に取り組む必要性を改めて認識いただき、企業における経営者・管理職等の意識改革の促進にご活用ください。

1 調査方法

インターネットリサーチ

2 調査期間

令和6年5月1日(水曜日)から5月13日(月曜日)まで

3 調査対象

企業等に就職を予定している全国の大学生等(18歳~26歳)

4 回答者数

2,000人(男女各1,000人)

5 調査結果

別紙「就職を予定する大学生等の「育業」に関する意識調査 結果概要(PDF:293KB)」参照
※詳細は、こどもスマイルムーブメントホームページをご覧ください。

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略1 子供の笑顔のための戦略

バナーの画像
ロゴ画像
記事ID:000-001-20250123-025550