1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2024年
  5. 11月
  6. 第2回たま未来・産業フェア 出展企業決定
報道発表資料
産業労働局

多摩地域で最大級の中小企業向け展示会 第2回「たま未来・産業フェア」出展企業が決定!

ロゴ画像

「たま未来・産業フェア」は、製品展示や商談、出展企業と来場者との交流を通じて、販路拡大、企業間連携、情報収集などのビジネスチャンスを提供するとともに、新たなビジネスに向けたヒントの獲得やイノベーション創出を促すことを目的とする展示会です。
このたび、「ものづくり」「GX・DX」「くらし」の3分野ほかで、多摩地域の中小企業を中心に140以上の出展者が決まりましたので、お知らせします。
また、ビジネスのヒントとなる魅力的なステージイベントや、お子様から大人まで楽しめるワークショップ、体験型の特別企画も実施いたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております!

開催概要

開催期間

令和7年1月17日(金曜日)10時00分~17時00分
令和7年1月18日(土曜日)10時00分~16時00分

会場

東京たま未来メッセ
(JR八王子駅より徒歩5分、京王八王子駅より徒歩2分)

写真1

東京たま未来メッセ

出展規模

140以上の企業・団体(詳細は別紙1(PDF:370KB)を参照ください。)

入場料

無料 ※来場登録が必要です。

来場登録

公式ホームページ(外部サイトへリンク)からご登録ください。

QRコードの画像

講演・ワークショップ等

詳細は別紙2(PDF:577KB)を参照ください。

1日目:1月17日(金曜日)10時00分~17時00分

  • イノベーション創出に取り組む企業による講演など、魅力的なステージイベントを多数実施します。
  • ビジネスに役立つ、商品開発に向けたワークショップや、卸・バイヤーと交流するワークショップを行います。

2日目:1月18日(土曜日)10時00分~16時00分

  • くらしを支える製品たちの誕生の秘話を知ることができる講演を実施します。
  • 子どもと大人が一緒に楽しめる、ものづくり体験ワークショップを開催します。

特別企画

特別企画エリアでは、くらしを支えるロボットが大集合し、実際に操作することができます。
また、屋外では次世代のモビリティに試乗することができます。

写真2

イメージ

※詳細は、公式ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略12 稼ぐ東京・イノベーション戦略
「多摩イノベーションパーク構想」

記事ID:000-001-20250123-025621