- 報道発表資料
産業労働局
アクセシブル・ツーリズム推進セミナー(第1回・第2回)を開催
東京都では、国内外から多様な旅行者を迎えるに当たり、障害者や高齢者等が安心して都内観光を楽しめるよう、アクセシブル・ツーリズムの充実に向けたセミナーを実施しています(年5回)。
このたび、観光関連事業者の皆様等を対象として、12月に実施するセミナー(第1回・第2回)の参加者を募集いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
概要
参加費
無料
対象
都内観光関連事業者(旅行業、宿泊業、小売業など)の皆様 等
日時・会場
第1回
令和6年12月6日(金曜日)13時00分~16時00分
新宿会場(新宿御苑・新宿100人会議室FOREST)
第2回
令和6年12月9日(月曜日)13時00分~16時00分
立川会場(国営昭和記念公園・花みどり文化センター 研修室)
内容
- 障害当事者の生の声から必要な合理的配慮を考える(座学45分)
- 障害属性に合わせたサポート方法を学び合理的配慮の提供に活かす(実技135分)
※内容は第1回・第2回共通です。
定員
各回20名程度
講師
- 篠原博美氏、末武洋一氏(特定非営利活動法人 車いす社会を考える会)
- 久保田真由美氏(日本視覚障害者ライフデザイン協会)
- 植松隼人氏(前デフサッカー男子日本代表監督)
- 室井孝王氏(日本ユニバーサルツーリズム推進ネットワーク会員組織)
- 藤田由紀枝氏(特定非営利活動法人ユニバーサルツーリズム総合研究所)
※講師は変更になる場合があります。
申込方法
申し込みフォーム(外部サイトへリンク)よりお申し込みください。
※詳細は、別添チラシ(PDF:1,057KB)又はホームページをご確認ください。
記事ID:000-001-20250123-025657