1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2024年
  5. 11月
  6. 世界自然遺産観光振興シンポジウム・商談会
報道発表資料
産業労働局, (公財)東京観光財団

世界自然遺産観光振興シンポジウム・商談会の参加者を募集します!

バナーの画像

東京都と公益財団法人東京観光財団は、国内の世界自然遺産登録地のある北海道、青森県、秋田県、鹿児島県、沖縄県と連携し、世界自然遺産のブランドイメージを活用した観光振興を実施しています。
このたび、世界自然遺産の魅力を広く伝えるとともに、旅行商品の造成等を支援するため、世界自然遺産に興味関心のある方や旅行会社等を対象に、シンポジウム及び商談会への参加者の募集を本日より開始します。

1 世界自然遺産観光振興シンポジウム(オンラインZoomウェビナー)

(1)日時

令和7年1月28日(火曜日)13時00分~15時40分

(2)対象

世界自然遺産に興味関心のある方は、どなたでもご参加いただけます ※参加無料

(3)定員

オンライン500名 ※応募多数の場合は、抽選により決定いたします。

(4)内容(予定)

第1部トークセッション(基調講演)

テーマ

「世界自然遺産で見つけよう!持続可能な旅の楽しみ方」
旅の楽しみ方を広く伝え続けてこられたタレントの眞鍋かをり氏と世界遺産検定マイスターでSDGSへの関心も深い俳優の南圭介氏。
お二人の経験を交えて世界自然遺産の旅の楽しみ方を語っていただくトークセッションです。

写真1 写真2
眞鍋かをり氏 南圭介氏

第2部 日本の世界自然遺産プレゼンテーション

登壇者

小笠原諸島、知床、白神山地、屋久島、奄美・沖縄の観光関連団体

2 世界自然遺産観光振興 商談会(対面)

(1)日時

令和7年1月29日(水曜日)13時00分~17時00分頃

(2)会場

東京ミッドタウン八重洲4階 カンファレンス大会議室1+2
(東京都中央区八重洲二丁目2番1号)

(3)対象

都内旅行会社等【15~20社程度】 ※参加無料

(4)内容

各地の観光関連団体と都内旅行会社等による商談会
小笠原諸島、知床、白神山地、屋久島、奄美・沖縄の観光関連団体が参加

3 申込方法

次の申込ホームページよりお申し込みください。

(1)世界自然遺産観光振興シンポジウム

ホームページ(外部サイトへリンク)
(申込期限:令和7年1月23日(木曜日)17時00分)

QRコードの画像1

シンポジウム参加申込ホームページ

(2)各地の観光関連団体との商談会

ホームページ(外部サイトへリンク)
(申込期限:令和6年12月20日(金曜日)17時00分)

QRコードの画像2

商談会参加申込ホームページ

東京都は、日本各地と連携して、双方の強みを活かし、双方に高い効果が見込まれる産業振興施策を「ALL JAPAN & TOKYOプロジェクト」として実施しています。この事業は本プロジェクトの施策として実施します。

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略15文化・エンターテインメント都市戦略「オールジャパンでの戦略的な観光振興プロジェクト」

記事ID:000-001-20250123-025696