- 報道発表資料
建設局, (公財)東京都公園協会
船舶を活用した普及啓発便(第5回)の参加者を募集します! 水上バスから観察する 東京港の冬の野鳥
募集期間:12月23日(月曜日)~1月5日(日曜日)
東京都では、発災時には災害対応力強化のため、速やかに施設の点検や物資等の輸送を行い、平常時には防災や河川事業等をテーマにした普及啓発便を運航する船舶の建造を進めています。
この度、東京都及び(公財)東京都公園協会は、現在所有する水上バスを活用して、普及啓発便を試行します。つきましては、第5回参加者を募集しますので、是非御応募ください。
1.普及啓発便(第5回)概要
(1)内容
「水上バスから観察する 東京港の冬の野鳥」
葛西臨海公園から建設局所有の水上バスに乗船し、海の森公園周辺やお台場、豊洲などを巡ります。
冬の東京に飛来する野鳥を船上から観察することを通じて、臨海部の環境について学びます。
水上バスイメージ
(2)日時
令和7年1月14日(火曜日)
9時30分~12時00分 ※集合9時15分
(3)集合場所
葛西臨海公園発着場
(江戸川区臨海町6丁目地先)
(4)乗船コース
別図の通り
葛西臨海公園~東京港を航行(海の森公園、お台場、豊洲、夢の島方面)~葛西臨海公園
コース図イメージ
(5)対象者
都内在住・在勤・在学の6歳以上の方
※小学生及び未就学児は保護者の方と同伴の上乗船いただけます。
※中学生の個人・団体のみで乗船する場合は申込時に保護者の同意が必要です。
2.募集概要
(1)募集人数
先着40名
(2)募集期間
令和6年12月23日(月曜日)から令和7年1月5日(日曜日)まで
(3)応募要件
- ア 船内では船員・ガイドの指示に従うことができること
- イ 乗船後にアンケートの回答に協力いただけること
※6歳未満の方は、アンケートへの回答は不要です。
(4)応募方法
応募フォームから注意事項をよく御確認の上、御応募ください。
※応募フォームは応募開始日である12月23日(月)からアクセス可能です
(5)その他
- ア 参加費無料。但し、発着場までの移動に伴う交通費等は各自の負担です。
- イ 車イスをご利用の方はお申し込み時にご連絡ください。(船の構造上、台数及び車イスの対応可能な形状に制限がございます。ご了承ください。)
- ウ 当日であっても、天候・潮位等によりコース変更や欠航する場合がございます。
- エ 今回が普及啓発便試行の最終回となります。(全5回実施)。
- 応募フォーム(外部サイトへリンク)
※応募フォームは応募開始日である12月23日(月)からアクセス可能です
応募フォーム
ホームページ
X
お台場付近の風景
海の森公園付近の風景
船内イメージ
本件は「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略8 安心・安全なまちづくり戦略
記事ID:000-001-20250123-025977