- 報道発表資料
産業労働局
「江戸にひかり大丸有」を開始します! 江戸情緒あふれる景観づくりにより地域の賑わいを創出
東京都は、国内外の旅行者のさらなる誘致に向け、江戸の風情を感じられる街並みを創出するとともに、江戸の文化や伝統を活用したコンテンツの磨き上げ等を実施する地域への支援を今年度から開始しました。
この度、今年度採択した大丸有(大手町・丸の内・有楽町)エリアの取組「江戸にひかり大丸有」が開始されますので、お知らせします。
「江戸にひかり大丸有」取組概要
大丸有エリアは、皇居と東京駅など、江戸時代の象徴と明治時代の西洋式建築に挟まれる立地にあり、明治維新以降は経済活動の中心地として発展してきました。一方、江戸時代は、広大な大名屋敷が並ぶ武家地でした。
大丸有ならではの江戸の魅力を発信する新たなコンテンツとして、江戸の歴史に「ひかり」を当て、伝統的な江戸の情緒を現代にアップデートした様々なイベントを展開します。
実施内容
1)令和7年1月9日(木曜日)~1月31日(金曜日)@丸の内仲通り
江戸時代の大名屋敷を感じられる大名家紋・和柄バナーフラッグ、行燈の設置
2)令和7年1月17日(金曜日)~1月19日(日曜日)@行幸通り
立体的な和傘イルミネーションの展示
画像はイメージです。
令和7年1月17日(金曜日)17時00分 セレモニーイベントの開催
和傘イルミネーション点灯式、和傘製作ワークショップ、和楽器や日本舞踊のパフォーマンス、キッチンカーの出店等を予定
3)令和7年2月1日(土曜日)~2月28日(金曜日)@行幸地下ギャラリー
江戸の伝統を感じられる色とりどりの和傘イルミネーション・行燈の設置
4)令和7年3月3日(月曜日)~3月7日(金曜日)@大手町エリア
桜や花柄を模した季節性を感じる和傘イルミネーションの展示
※実施期間・内容は変更となる可能性がございます。
詳細はこちら(外部サイトへリンク)をご覧ください。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略15 文化・エンターテインメント都市戦略
「魅力ある観光コンテンツ創出プロジェクト」
記事ID:000-001-20250128-026341