- 報道発表資料
総務局
令和7年の東京都の「巳(み)年生まれの人口(推計)」及び「二十歳人口(推計)」について
新年を迎えるにあたり、住民基本台帳人口(日本人人口)を基に、令和7年1月1日時点の東京都の巳年生まれの人口及び20歳人口を推計しましたので、お知らせします。
1 巳年生まれの人口(推計)
令和7年の東京都の巳年生まれは107万4千人
図1 東京都の出生年別巳年生まれの人口
(推計:令和7年1月1日時点)
- 男性は52万5千人、女性は54万9千人
- 出生年別にみると、昭和52年生まれ(令和7年中に48歳になる人)が20万3千人で最も多い。
次いで昭和40年生まれ(同60歳になる人)が19万5千人と続く。 - 総人口のうち、巳年生まれは、十二支別人口の中で9位
注
1)住民基本台帳人口(日本人人口)を基に推計した人口である。
2)年齢は、令和7年中に誕生日を迎えた後の年齢である。
3)数値は千人未満を四捨五入しているため、内訳の計は必ずしも合計に一致しない。
2 二十歳人口(推計)
令和7年の東京都の20歳人口(平成16年生まれ)は11万7千人
図2 東京都の20歳人口の推移(昭和32年~令和7年)
- 男性は5万9千人、女性は5万8千人
- 前年と比べて横ばい
- ピーク時の昭和43年と比べると、約3分の1
参考:令和7年の18歳人口は10万5千人、前年と比べて5千人の増加
注
1)住民基本台帳人口(日本人人口)各年1月1日時点における東京都の20歳人口の実績値である。ただし、令和7年は推計値である。
2)数値は千人未満を四捨五入しているため、男女の計は必ずしも総数に一致しない。
詳細は、ホームページ「東京都の統計」(十二支の人口(推計)、二十歳人口(推計))をご覧ください。
記事ID:000-001-20250123-026113