- 報道発表資料
教育庁
令和6年度東京都教育委員会児童・生徒等表彰について
※修正 令和7年1月15日
東京都教育委員会は、心豊かな児童・生徒等を育成することをねらいとして、善行や優れた活動を行った公立学校(園)に在学する児童・生徒等を表彰し、広くこれを顕彰しています。
このたび、今年度の被表彰者について次のとおり決定しましたので、お知らせします。
1 表彰の対象及び表彰基準
都立学校及び区市町村立学校(園)に在学する児童・生徒等であり、「東京都教育委員会児童・生徒等表彰実施要綱」に定められた、次の基準に該当する個人及び団体を表彰の対象としています。
- (1)地道な活動を継続的に行い、他の児童・生徒等の範となる者
- (2)当該児童・生徒等が自ら学び考え行動した活動が契機となり、その効果が波及し、他の児童・生徒等の具体的な行動や取組に良い影響を与えた者
- (3)環境美化活動や福祉活動、伝統・文化の継承活動、奉仕活動、地域社会における活動等を継続的に実践するなど、社会の一員として社会のために貢献しようとした者
※令和6年度の主な表彰事例は、別紙1「児童・生徒等の善行や優れた活動(例)(PDF:267KB)」のとおり
2 表彰の件数
幼稚園 | 0件 |
---|---|
小学校 | 105件 |
義務教育学校 | 2件 |
中学校 | 113件 |
高等学校 | 96件 |
中等教育学校 | 10件 |
特別支援学校 | 10件 |
合計 | 336件 |
令和7年1月15日修正
※令和6年度の被表彰者は、別紙2「令和6年度東京都教育委員会児童・生徒等表彰 被表彰者名簿(PDF:399KB)」のとおり。 令和7年1月15日差し替え
ただし、氏名等の公表を希望していない児童・生徒等を除く。
3 表彰式
日時
令和7年2月8日(土曜日)
午前の部(小学校)
午前10時00分から午前11時10分まで
午後の部(中学校・高校・特別支援学校)
午後2時00分から午後3時55分まで
会場
都庁第一本庁舎5階 大会議場
4 参考
東京都教育委員会児童・生徒等表彰は、昭和59年度から行っており、昭和59年度から昭和61年度までは年2回、昭和62年度からは年1回実施し、今年度で通算44回目となります(表彰件数 延べ5,554件)。令和7年1月15日修正
記事ID:000-001-20250123-026180