- 報道発表資料
産業労働局, (公財)東京都中小企業振興公社
令和6年度「高齢者向け新ビジネス創出支援事業」の支援対象事業を決定しました
東京都及び(公財)東京都中小企業振興公社は、高齢者市場へ事業展開を図る都内の中小企業者等に対して、高齢者向けの製品やサービスを対象に、開発・改良等を行うために必要な経費の一部を支援しています。この度、支援対象事業10件を決定しましたので、お知らせします。
支援対象事業一覧
(五十音順 敬称略)
No | 事業者名 | 事業概要 |
---|---|---|
1 | AcceleBody株式会社 | 高齢者の足腰に関する早期課題発見・予防サービスの開発 |
2 | アルケリス株式会社 | 高齢者向け立ち仕事の負担を軽減する次世代アシストスーツの開発 |
3 | InnoJin株式会社 | 受診困難患者のための白内障診断補助用プログラム医療機器の開発 |
4 | イントロン・スペース株式会社 | 長時間利用可能な排尿ケア製品(外付けぼうこう)の開発 |
5 | エヌエスティ・グローバリスト株式会社 | 高感度と機動性を融合させ広域確保。進化型LPWA受信装置 |
6 | グリッドマーク株式会社 | 認知症予防対策のための音声ペンによる脳トレシステムの開発 |
7 | 株式会社CogSmart | 最適化された運動等を可視化する認知機能改善・介護予防用アプリ |
8 | ノバルス株式会社 | 生成AIを活用した健康サポート機能の開発 |
9 | 株式会社パトレスタ | 勤労高齢者の転倒を防止するソリューションを提供する |
10 | 株式会社Moff | デジタルを活用した高齢者ロコモ予防の在宅運動と体力測定 |
参考 助成概要
対象者
- 都内の本店又は支店で実質的な事業活動を行っている中小企業者(法人及び個人事業者)等
- 都内での創業を具体的に計画している個人
助成限度額・助成率
助成限度額
750万円
助成率
3分の2以内
助成対象
高齢者を対象とする「(1)主に生活の質の向上を目的とするビジネス」、「(2)主に生活の維持・低下防止を目的とするビジネス」または「(3)その他ビジネス(就労、自立へのサポート、デジタルデバイド解消など)」
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略12 稼ぐ東京・イノベーション戦略「次世代につなぐ中小企業・地域産業活性化プロジェクト」
記事ID:000-001-20250214-026589