- 報道発表資料
集まれ!スポーツ好き! 記録や勝利を目指す人も、仲間との時間を楽しむ人も 第26回東京都障害者スポーツ大会の出場選手を募集します
東京都障害者スポーツ大会は、「身体」「知的」「精神」の3つの部門で競技を行う、年に一度の都内最大の障害者スポーツの祭典です。この開催にあたり、5月・6月に実施する競技の出場選手を募集します。ぜひ日頃の練習の成果を発揮してみませんか。
なお、本大会は、10月に滋賀県で行われる第24回全国障害者スポーツ大会(愛称「わたSHIGA輝く障スポ」)の派遣選手選考会を兼ねています。東京都代表として全国のパラアスリートたちと競い交流する絶好の機会です。奮ってご参加ください。
水泳
陸上(スラローム)
フライングディスク
1 主催
東京都、公益社団法人東京都障害者スポーツ協会
2 実施競技
個人競技8競技
陸上競技、水泳、アーチェリー、卓球・サウンドテーブルテニス、フライングディスク、ボッチャ、ボウリング、スポーツの集い
団体競技7競技
バスケットボール、車いすバスケットボール、ソフトボール、グランドソフトボール、バレーボール、サッカー、フットソフトボール
※大会日程の詳細は、別紙1「実施競技・会場等」(PDF:284KB)をご参照ください。
3 大会参加資格
- 都内在住の身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方、またはその取得の対象に準ずる障害のある方
- 身体部門・精神部門は中学生以上の方、知的部門は小学生以上の方
※詳細は別紙2「大会参加資格について」(PDF:170KB)をご参照ください。
4 参加申込
(1)申込方法
1)インターネットによるお申込み
ホームページ(外部サイトへリンク)内の入力フォームからお申し込みください。
2)郵送又は持参によるお申込み
所定の申込書に必要事項を記入し、申込先まで郵送又は持参にてお申し込みください。
申込書は、申込先又は区市町村の窓口にて配布しているほか、公益社団法人東京都障害者スポーツ協会のホームページからもダウンロードできます。
(2)申込先
公益社団法人東京都障害者スポーツ協会
- 住所
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1番1号セントラルプラザ12階
最寄駅 JR総武線・有楽町線・南北線・東西線・都営大江戸線「飯田橋駅」
エレベーター有 - 電話 03-6265-6001
- ホームページ(外部サイトへリンク)
(3)申込期限
ア 個人競技
令和7年3月10日(月曜日)17時00分
※郵送の場合は令和7年3月10日(月曜日)の消印有効
イ 個人競技特例二次申込
令和7年4月9日(水曜日)17時00分
※郵送の場合は令和7年4月8日(火曜日)の消印有効
- 学校(特別支援学校・学級、一般校)や障害者支援施設の新入生・新規利用者が対象です。
- 申込は団体ごとに行ってください。個人での申込は認められません。
- 障害者スポーツセンター新規利用やクラブチームの新規加入を理由とした申込は認められません。
ウ 団体競技
令和7年4月9日(水曜日)17時00分
※郵送の場合は令和7年4月8日(火曜日)の消印有効
5 その他
今回の募集は本年5月・6月に実施する競技です。各競技の詳細及び7月以降に実施する競技の募集については、公益社団法人東京都障害者スポーツ協会のホームページに掲載いたします。
※参考 東京都障害者スポーツ大会について(PDF:271KB)
※パンフレット(PDF:1,889KB)
本事業は、「推しスポーツProject」の一環です。
「推しスポーツProject」とは、2025年に東京で開催される世界陸上・デフリンピックの開催を機に、都民が様々なスポーツに親しむ機会を創出し、スポーツの魅力に触れる中で、「都民一人ひとりの好みや特性に合ったスポーツの楽しさ(推しスポーツ)」を発見してもらえるよう支援する取組です。