- 報道発表資料
再スタートを目指す起業家を応援するアクセラレーションプログラムの成果報告会を開催します リスタート・アントレプレナー支援事業
東京都では、困難に直面しても何度でも再挑戦するタフな起業家を支援する 「リスタート・アントレプレナー支援事業(TOKYO Re:STARTER)」を実施しています。
このたび、今年度の成果報告会を開催いたします。当日は、スタートアップとしてのリスタートを目指し、アクセラレーションプログラムで事業を磨き上げてきた採択者が成果を発表するとともに、起業経験者のリスタートをテーマにしたパネルディスカッションを行います。
リスタートを目指す起業家の皆様及びその支援に興味のある方はぜひご覧ください。
開催日時
令和7年3月22日(土曜日)13時00分~18時00分(受付:12時30分~)
実施場所
Tokyo Innovation Base(東京都千代田区丸の内3-8-3)
主な内容
1 パネルディスカッション1)「何度でも挑戦できる社会の実現に必要なこととは?」
何度でも起業に挑戦できる社会を実現するには何が必要なのか、有識者・起業家を交え、その糸口を探るパネルディスカッションを行います。
2 採択者による成果報告
起業経験を糧に新たな挑戦に取り組む採択者(5名)がアクセラレーションプログラムによる支援を通じた成果を発表します。
登壇者
氏名 | 企業名 | 事業内容 |
---|---|---|
岩田侑城 | 株式会社LeapAI | すぐにマニュアルが作れて、すぐに作業依頼できるサービス「マニュアルワークス」 |
河本直己 | 株式会社One Technology Japan | 建設業界向け3Dデータを活用した デジタルツインの管理ソフト |
星野雄三 | 株式会社バディトレ | HIIT(高強度インターバルトレーニング)を中心としたコミュニティ型フィットネスサービス |
三浦光 | blocksky株式会社 | web3広告プラットフォーム「BackWallet(仮称)」 |
毛利源太 | 株式会社cup of tea | お酒業界のvertical SaaSプラットフォーム「サカビー」 |
3 パネルディスカッション2)「起業とメンタルケア 失敗との向き合い方」
起業家のメンタルヘルス、ケアはどのように行うべきか、専門的な視点をもとに、起業家が失敗からの再起、何度でも挑戦し続けられるためのメンタルケアのヒントを探ります。
4 ネットワーキング
※内容は一部変更となる可能性がございます。
詳細及び申込方法
事業ホームページをご覧ください。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略11 スタートアップ都市・東京戦略「夢に向かって羽ばたける土壌づくりプロジェクト」