- 報道発表資料
「わが家の環境局長」事業 都知事と小学生による「わが家の環境局長サミット2025春」の開催について
東京都では、令和4年(2022年)度から、こどもが主役になって、家庭で環境アクションに取り組む事業(わが家の環境局長事業【注1】)を実施しています。
このたび、都知事とこどもたちが、HTTをテーマに意見交換しあうこどもサミットを開催しますので、お知らせします。
電力を(H)へらす・(T)つくる・(T)ためる=「HTT」の取組を中心に、エネルギーや環境問題への関心を高め、家庭部門の省エネ・再エネを加速させていくきっかけのひとつとしていきます。
【注1】「わが家の環境局長」事業
小学生を対象として、こどもが家庭の環境リーダー(環境局長)になって、家族で楽しみながら、具体的な環境アクションに取り組む事業です(令和4年(2022年)度から家庭部門対策の一環として実施)。
記
小池都知事とこどもたちによる、「わが家の環境局長サミット2025春」開催
1 開催日
令和7年2月21日(金曜日)18時30分~19時15分
2 開催場所
東京都庁第一庁舎 特別会議室
3 参加者
東京都知事
小学生 6名程度【注2】
【注2】2024年11月29日~12月20日の間に、「かんきょうマンダラート」(環境アクションリスト)を提出し、サミット参加申込みをした小学生を対象に選定(抽選。当日は保護者も傍聴参加)
4 概要
- こどもたちからのプレゼンテーション
(「わたしの“かんきょうマンダラート”とエコアクション取組結果」) - 知事から代表者へ「わが家の環境局長 任命証」授与
- 小池都知事と一緒に記念撮影
※「わが家の環境局長サミット」は、今回で3回目となります。
(昨年度のサミットの様子は、こちら(外部サイトへリンク)からご覧いただけます。)
※サミット当日にこどもたちから発表いただいたHTTアクション等は、後日、環境局ホームページ等でご紹介します。
※参考 東京都「わが家の環境局長」事業(概要)(PDF:716KB)
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略14 ゼロエミッション東京戦略