- 報道発表資料
本日公開! 「島しょ漁業のPR動画」と「水産物ガイドブック(初)」
東京都では、島しょ地域の漁業や水産物の認知度向上に取り組んでいます。
本日公開のPR動画では、島しょ地域での漁業就業促進を目的として、漁業や島の魅力をご紹介しています。
また、ガイドブックに掲載の水産物は、実際に都内の高級鮮魚専門店や飲食店等で取扱われています。以下の東京産水産物取扱店一覧にご紹介のお店等で、ぜひ東京産水産物の魅力をご堪能下さい。
1 島しょ漁業のPR動画(東京海ぐらしTV)
三宅島、八丈島、神津島、小笠原、新島の漁業者への取材を通じ、カリスマトレンドリーダーの“おーぬまん”が漁業の魅力を深掘りして発信します。
おーぬまん
1-1 動画配信について
2月28日(金曜日)以降、3月中旬にかけて、QRコードの動画配信サイトを通じて、各島での取材動画(外部サイトへリンク)を順次配信いたします。
2 東京産水産物ガイドブック
都内では、実に300種以上の水産物が漁獲されています。
今回のガイドブックでは、このうち、伊豆・小笠原の島々で獲れる主な水産物35種を取り上げ、ご紹介しています。
ガイドブック「TOKYO ISLAND FISH GUIDE」(A4見開き)抜粋
2-2 配布方法について
本紙は、以下のQRコードのホームページ上でダウンロードいただけるほか、島しょ地区の漁業協同組合事務所や都主催イベント等で配布予定です。
おーぬまん プロフィール
旅系TikTokクリエイター
国内外を問わず、様々なスポットを紹介する旅系クリエイター。
美容や商品紹介なども好評で、様々な企業のPRも担当している。
生年月日:1993年5月6日
出身地:東京
経歴:青山学院大学卒業
SHIBUYA109元ショップ店員(2012~2017年)
トラベルクリエイター(2017年~)
グアム観光PR(2022年)
※出典
https://studio15.co.jp/creator/onuman(外部サイトへリンク)
https://ameblo.jp/rui-onuma/entry-12182055393.html(外部サイトへリンク)
https://bio.site/onumaaan(外部サイトへリンク)
東京産水産物取扱店-例-
鮮魚専門店
- 株式会社魚耕 等
量販店
- 株式会社マルエツ 等
水産物加工品販売店
- 東京愛らんど(東京都島しょ振興公社運営) 等
直売店
- 海市場(大島町運営) 等
ECサイト
- 東京都漁業協同組合連合会 等
※各取扱店では、当日の入荷状況によりお取り扱いがない場合がございます。
※公営又は漁業協同組合が運営する店舗のほか、過去に都が実施したイベントの協力店を例示しています。
産業労働局では、上記の取扱店以外にも、下記のホームページ等で取扱店をご紹介しています。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略17 多摩・島しょ戦略「多摩・島しょ農林水産業プロジェクト」
戦略12 稼ぐ東京・イノベーション戦略「世界一の美食都市実現プロジェクト」